見出し画像

【ルーンテラ】会津、そして薩摩にいくぞ

こんにちは、こんばんは、keihです。


ありがとう、蟹ちゃさん、、、会津はデッキ公開BO1トーナメント、薩摩はデッキ公開BO3トーナメント、おそらくスタンダードBO3でしょうか。古くは海老江さんのWeekly Trend Cup、LoRFのWeekly Orient Cupと続けてくださっていたルーンテラの平日大会ですが、参加者の低下や主催者のメリットの少なさからか、半年ほど前から開催されていませんでした。


2023年のコンペティブ

そんな中で、2023年のコンペティブに関する発表がRiotからありました。ルーンテラポイントを集めるとWarldsに出られるよというものですが、その獲得方法の一つに「コミュニティー大会」があるんです。

実はアメリカやブラジルでは毎日のようにコミュニティー大会が開かれています。情報は入ってきてないですが、APACだと韓国もちょこちょこ大会を実施しているかもしれません。

まだコミュニティー大会でどのようにルーンテラポイントが付与されるか公開されていないですが、例えば成績上位者が1ポイント獲得できる、というような制度だと、単純に大会の数が多い地域・国の方が有利です。日本はコミュニティー大会が少ないので、不利になる可能性が高い、ということです。


コミュニティー大会があるということ

今では考えられないですが、ルーンテラには毎週3つの大会が開催されていた時期がありました。


個人的に、この頃にあまり大会に参加しなかったことを後悔しています。あんなに精力的に大会運営してくれた方たちも、今ではルーンテラ界隈から離れてしまっており、ルーンテラから平日大会はなくなってしまいました。毎週同じ時間に大会を開くことはかなり大変だと思いますし、主催者側のメリットも少ないのはわかっています。私も好き好んで毎週大会を開催したいと思いませんが、大会を見ながらプレイを考えたり、ワイワイするのはとても面白く、あの時間がなくなってしまったのは残念でした。それ故に、大会主催者には頭が上がりません。


来たる会津・薩摩

冒頭の大会は、そんなルーンテラのコミュニティー大会を、Weekly Orient Cupを主催していた蟹ちゃさんがもう一度開催してくれるものになります。余談ですが、少しだけ鹿児島には縁があるため、薩摩にはぜひ出たいです。まずは会津で結果を出したいですね。


平日大会があることの感謝を胸に、会津、そして薩摩で会いましょう。



他にもルーンテラの記事を書いています。

最近ルーンテラのTipsをまとめ始めました。


その他、ゲーム雑記を書いています。



この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,644件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?