【法人への切り替えメリットとは?】

個人から法人への切り替えは1,000万がライン?売上が上がっても経費計上等で課税所得税額を
減らせば、法人へ切り替えはいらない?
今回は法人への切り替えメリットについて詳しくまとめました!

【法人への切り替えメリットとは?】

法人への切り替えメリットはいくつかあります。

まず、個人の所得税の税率は45%が最大、
法人の場合は20%少しと、税率の幅が大きく
異なります。
そのため、個人で事業をやっていて、所得金額が1,000万前後になると税率が約30%になるため、法人のほうが安くなります。

さらに、法人にすると給与がもらえます。
自分が社長だったとしても役員報酬、サラリーマンみたいな扱いで給与がもらえるのです。

個人の場合は給料という概念がありません。

給料がもらえるということは、給与所得控除を
受けることが出来るようになります。
控除額が増えるため、税金の節税効果が高くなる、というのもメリットの一つです。

そして何よりも信頼度合いが全然違うのです。
法人でないと契約してくれないところもあるので法人のほうが圧倒的に商取引がしやすい!

ビジネスをする上で信頼は重要。
ここが最大のメリットです!

笹圭吾【じてこ先生SASA】
元国税調査官・税理士/作家/(一社)次世代税理士研究会理事長

* 2022年 日本ビジネス書新人賞グランプリ受賞「あの〜〜〜、1円でも多くお金を残すにはどうしたらいいですか?」販、売中

*SNS総フォロワー数25万人超

*メディア出演等依頼はDM下さい

らく税
税をもっと学ぶ
「日本で一番楽しい税金の授業」は
こちら↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?