【就職!気になる所得の壁とは?節税方法ってある?】

扶養や配偶者控除などについての知識が全くない。どのように税金対策を行えばいいの?
という方へ!
若いうちは、節税気にせず全力投球がおすすめ!

【就職!気になる所得の壁とは?節税方法ってある?】

日本の税制は
サラリーマンがさじ加減できるレベルが少ない…

その中で、生活の最低保証を担保するために
所得の壁があります。
しかし、それを意識しすぎると稼げないし自分の成長を抑制してしまうことになるので、若いうちは気にせず、稼げるときに稼いで全力投球がおすすめです。

考えるのは出産。
自分や配偶者が働けなくなるタイミングが来たときに考えるようにしたらいいと思いますよ!

こういう制度は、
・稼ぐと権利をもらえない
・権利をもらってメリットを活かしても豊かになれない

長期的なキャリアアップや経済的な豊かさを手に入れようと思ったら、制度にとらわれないほうが賢明です!

そして、豊かになった後に
節税するというパターンがベスト。

収入に余裕があるのなら、節税よりも資産運用でお金を回していくというのもひとつ。
資産運用するときにNISAなど、節税効果の高い方法をとっていくというやり方が一番おすすめです!

笹圭吾【じてこ先生SASA】
元国税調査官・税理士/作家/(一社)次世代税理士研究会理事長

* 2022年 日本ビジネス書新人賞グランプリ受賞「あの〜〜〜、1円でも多くお金を残すにはどうしたらいいですか?」販、売中

*SNS総フォロワー数32万人超

*メディア出演等依頼はDM下さい

らく税
税をもっと学ぶ
「日本で一番楽しい税金の授業」は
こちら↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?