見出し画像

【無料開催】経営者力診断スペシャルトークライブ:上司としての悩みを一掃する!Z世代を育てる・人を動かす・転職で成功する、上司コミュニケーション術

経営者JPが運営する志高き経営者・経営幹部・次世代リーダーが集う会員制プラットフォームKEIEISHA TERRACE。経営者・リーダーの皆様が、経営者力を身につけ、磨き上げていただくための各種セミナー・講座を開催しております!経営・事業現場に関わり続けている当社ならではの、超・実践講座をご活用ください。


経営者力診断スペシャルトークライブ:上司としての悩みを一掃する!Z世代を育てる・人を動かす・転職で成功する、上司コミュニケーション術

開催日:2024年7月23日(火)18:30-20:00
開催地:zoomにて開催
受講料:無料
定員:50名
主催:経営者JP
講師: 曽和 利光氏(株式会社人材研究所 代表取締役社長)・井上和幸(株式会社 経営者JP 代表取締役社長・CEO)

このような方におすすめ


・Z世代の部下たちと適切なコミュニケーションを図りたい上司の皆さま
・転職で評価されるコミュニケーションスタイルを身に付けたい上司の皆さま
・活力あるチームを率いるためのコミュニケーションを知りたい上司の皆さま


経営者JPで2021年10月にリリースした経営者力診断(経営人材度アセスメント)。マネジメントとして、経営者として、求められる5つの力をチェックできる自己診断ですが、こちらのリリースに関連して<経営者力>について様々な角度から迫るトークライブを開催しております。

今回ゲストにお迎えするのは、リクルート人事採用部門ゼネラルマネジャー、オープンハウス、ライフネット生命保険の人事部長を歴任され、企業の人事部(採用する側)および新卒および中途採用の就職活動者(採用される側)への活動指南を講演や各種メディアのコラム執筆などでされご活躍中の、株式会社人材研究所代表取締役の曽和 利光さんです✨

そんな曽和さんに、近著『部下を育てる上司が絶対に使わない残念な言葉30』(WAVE出版)『シン報連相 一流企業で学んだ、地味だけど世界一簡単な「人を動かす力」』(クロスメディア・パブリッシング)から、選りすぐりの<上司に効く、「人を動かす」コミュニケーション術>についてご紹介いただきます😊📝

『部下を育てる上司が絶対に使わない残念な言葉30』
『シン報連相 一流企業で学んだ、地味だけど世界一簡単な「人を動かす力」』

皆さんは、よかれと思ってこんな言葉を部下に言っていませんか?
■気持ちはよくわかるよ
■君はどうしたいの? 
■とりあえずやってみて
■あとはやっておくから
■オレが責任を取る

曽和さん曰く、令和時代、これはすべてNGワードとのこと!💦

ではどうコミュニケーションすれば良いのか?
30年間で2万人超を面接した人事コンサルタントの曽和さんならではのエピソードも交えて具体的にお話しいただきます✨

対談相手は、『社長になる人の条件』著者でもあり、
2万名超の社長・エグゼクティブと対面し、
エグゼクティブサーチコンサルタントとして自ら数百名、
チームとしては数千名の経営者採用・幹部採用を手がけてきた、
「経営者力診断」の開発責任者でもある経営者JP代表、井上が務めます。

今どきの若手社員の「正しい育て方」を知りたい、チームをうまく運営したい、社内昇進や転職で評価される上司としての行動をしたい。そんな全ての上司の皆さま、ぜひ、ご参加ください!

※無料開催、先着50名限定
※お申込者全員に経営者力診断(簡易版)をプレゼントいたします!
お申込のタイミングによってはセミナー開催後のご案内となる
場合がございますのでご了承ください。

▼このセミナーに申し込む

予定プログラム


・「わかってないなあ」「まどろっこしいなあ」「責任感がないなあ」
 「古くさいなあ」「頭が固いなあ」、残念な上司の言葉と対策
・部下、上司、キーパーソンを動かす<シン報連相>
・昇進で、転職で、買われる上司 vs 捨てられる上司
・これから活躍する上司像、コミュニケーションスタイル
・Q&A

開催概要


・日時:2024年7月23日(火)18:30-20:00
・対象:経営者・管理職・リーダー各位、人事関係者各位
・定員:50名
・場所:zoomにて開催
・受講料:無料

※お申込み頂いた方にはKEIEISHA TERRACEレギュラーメンバーのアカウントを発行いたします。
※業界関係者、競合企業の方の参加はお断り申し上げます。
※お問い合わせ:セミナー運営事務局(info@keieisha.jp)
一営業日以内にご返信申し上げます。

講師プロフィール


曽和 利光(そわ・としみつ)株式会社人材研究所 代表取締役社長

リクルート時代に採用・育成・制度・組織開発・メンタルヘルスなど、様々な人事領域の業務を担当し、同社の採用責任者に。ライフネット生命、オープンハウスの人事責任者を経て、2011年人材研究所を創業。実務経験を活かした、リアルで実効性のある人事コンサルティングや研修、採用アウトソーシングなどをこれまで数百社に対して展開。著書に『人事と採用のセオリー 成長企業に共通する組織運営の原理と原則』(ソシム)、『コミュ障のための面接戦略』(‎星海社)、『「ネットワーク採用」とは何か』(労務行政)など多数


井上 和幸(いのうえ・かずゆき) 株式会社経営者JP・代表取締役社長CEO

1989年早稲田大学政治経済学部卒業後、株式会社リクルート入社。人材開発部、広報室、学び事業部企画室・インターネット推進室を経て、2000年に人材コンサルティング会社に転職、取締役就任。2004年より株式会社リクルート・エックス。エグゼクティブコンサルタント、事業企画室長を経て、マネージングディレクターに就任。

2010年2月に株式会社 経営者JPを設立、代表取締役社長・CEOに就任。経営者の人材・組織戦略顧問を務める。企業の経営人材採用支援・転職支援、経営組織コンサルティング、経営人材育成プログラムを提供している。人材コンサルタントとして「経営者力」「リーダーシップ力」「キャリア力」「転職力」を劇的に高める【成功方程式】の追究と伝道をライフワークとする。 自ら2万名超の経営者・経営幹部と対面してきた実績・実体験を持つ。

以下の各メディアにて幹部向けのキャリアや転職に関するコラムを連載。
▼NIKKEI STYLE「次世代リーダーの転職学」(「日経産業新聞」にも掲載) 
SankeiBiz「井上和幸の、社長を目指す方程式」 
CAREER CARVER MAGAZINE「経営者JP井上の視点」

著書に『ずるいマネジメント 頑張らなくても、すごい成果がついてくる!』(SBクリエイティブ)、『社長になる人の条件』(日本実業出版社)、『ビジネスモデル×仕事術』(共著、日本実業出版社)、『5年後も会社から求められる人、捨てられる人』(遊タイム出版)、『知名度ゼロでも「この会社で働きたい」と思われる社長の採用ルール48』(共著、東洋経済新報社)、『あたりまえだけどなかなかできない 係長・主任のルール』(明日香出版社)など。その他業界誌等多数。

▼KEIEISHA TERRACE(無料会員)へ登録して記事やセミナー・イベント情報を見る🔍

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,926件

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?