見出し画像

2月23日-26日|とっとりとりどり 2023 ワーショップ in コテージ

2/23(木)11:00 - 12:30/14:00 - 15:30 
コウボパン 小さじいち
冬の酵母仕込み「酵母のパンと酵母のソース」
※満席となりました

自家製天然酵母はその発酵力を利用したパン作りだけでなく、日々のご家庭の食生活の中に簡単に取り入れられる発酵食品です。
ごくごく飲める天然のドリンクや天然の旨み調味料になったり。
その季節だけの果物を年中使えるよう、手っ取り早く保存するのにも発酵が役立ちます。

ご家庭に1本あれば、一年中使える便利でヘルシーな調味料として活躍する酵母の冬仕込み。
不思議でおいしい酵母を知るひと時を過ごしてください。

酵母の材料は季節の無農薬の果物などをご用意しますのでお好きなものを選んでお1人1瓶、酵母を仕込んで持って帰っていただきます。
いろいろな酵母液の試飲や、酵母液を利用して作ったパンに合うベジタリアンのおかずとパンを試食していただきます。
デモストレーション形式で酵母のお料理を3品ほど作ります。作ったソースなどはお持ち帰りしていただきます。

酵母料理メニュー(変更の場合があります)
・金柑酵母のにんじんドレッシング
・カシューナッツとレモン酵母マヨネーズ
・ゆず酵母で固めた豆乳カッテージチーズ

●持ちもの
エプロン・筆記用具・手ぬぐい・お持ち帰り用の容器(ジャム瓶や小さめのタッパーなど)・1リットルビンの入る袋
※パンや他のおかずと一緒に試食後、お持ち帰りしていただきます。

お申し込みはこちら
※定員に達したため、募集を終了させていただきました。
沢山のお申し込みをありがとうございました。

コウボパン 小さじいち 冬の酵母仕込み「酵母のパンと酵母のソース」
¥4,500(お持ち帰り・試食つき)
日時:2/23(木・祝)11:00 - 12:30 12名
           14:00 - 15:30 12名
場所:恵文社一乗寺店コテージ
コウボパン 小さじいち @kosajiichi

2/24(金) 25(土)13:00 - 17:00 
竹細工職人 大江啓司さんに教わる
「竹で編む丸ざるづくり」
※満席となりました

鳥取の貴重な竹を使った丸ざるづくりを教わります。
出来上がったざるはお持ち帰りいただけます。
自分の手で編めば愛着もひとしお。時とともに色艶深まる一生ものです。
竹かごの販売もあります。

●持ちもの
エプロン・手ぬぐい
※水で濡らした竹を、ご自分の手で編んでいただきます。必ず前日までに爪を切ってご参加ください。

お申し込みはこちら
※定員に達したため、募集を終了させていただきました。
沢山のお申し込みをありがとうございました。

竹細工職人 大江啓司さんに教わる「竹で編む丸ざるづくり」
¥5,000(鳥取のお茶・お菓子つき)
日時:2/24(金)13:00 - 17:00 7名
   2/25(土)13:00 - 17:00 7名
場所:恵文社一乗寺店コテージ
竹細工職人 大江啓司さん @hiroshioe

2/26(日)13:30 - 15:30 
山里料理 みたき園
「みたき園のお味噌とおだしを味わう会」

鳥取・智頭の芦津渓の大自然に包まれた「みたき園」。滝の流れや川のせせらぎ、森の葉音が響く中、広大な敷地には放し飼いのチャボや原木栽培のしいたけが広がります。

食材を育て、あるいは野山に入り採るところから手を掛けた、素朴で滋味豊かな山里料理を囲炉裏のある茅葺きの屋内でいただくことができる場所。ミシュランガイド・ビブグルマンにも選ばれた、ここにしかない美しさのある場所です。

昔話のふるさとのように懐かしく感じるのは、女将さんをはじめ、ここで働く人たちのあたたかなもてなしがあってこそ。足元の小さな花を愛でるように、ひとつひとつ心を込めた手仕事が訪れる人を迎えます。

自然豊かな心温まる場所・みたき園。WSを通して、ふるさとのなつかしい魅力を多くの方に感じていただければと思います。

季節のうつろいとともに手間暇をかけて作られた手仕込みのお味噌やおだし、旬の味覚を使った滋味豊かなお料理を教えていただきます。

・田楽みそとこんにゃく
ごまを煎り、すり鉢でするところから作ります。
出来上がった田楽みそは、手作りこんにゃくと合わせて召し上がっていただきます。

・おだしをひいて、手仕込みのおみそで作るおみそ汁
おだしのひき方から丁寧に。
おだしと手仕込みのおみそをシンプルに味わっていただきます。

・みたき園の定番 干し大根の煮物
冬の大根を天日で干し、鉄鍋に薪をくべて煮て、また天日に干して…。
鉄分たっぷりの干し大根で作る、昔ながらの煮物。

・石臼挽きのきな粉でいただくとち餅
険しい谷間から拾ってきた栃の実を、一粒ずつ手間暇かけて殻を剥き、あくを抜いて作るとち餅。
石臼挽きのきな粉でいただく、素朴なふるさとの味。

●持ちもの
エプロン・筆記用具・手ぬぐい
※お食事をご試食後、お持ち帰りしていただきます。

お申し込みはこちら

山里料理 みたき園「みたき園のお味噌とおだしを味わう会」
¥5,500(お持ち帰り・試食つき)
日時:2/26(日)13:30 - 15:30 10名
場所:恵文社一乗寺店 コテージ
みたき園 https://ashidumitakien.jp @mitaki.en

【出展者さま】
●生活館ミニギャラリー
和紙工房 かみんぐさじ(因州和紙)
㐂和伊(きわい)窯(陶器)
山根窯(陶器)
草縁(植物の糸・染め織り)
MOCKATS(木工・曲げわっぱ)
鳥取刃物鍛冶(包丁)※受注販売
YANAGIYA REPRODUCT - COCOROSTORE(郷土玩具)
信夫工芸店 - COCOROSTORE(木工人形)
みたき園(山里料理)
木のえほん(書籍)
藤田和俊(写真)/株式会社TSP(印刷)
三田道具店(装花)

●この日だけのおいしいもの
(※ご予約・お取り置き不可)
山のブラン(焼き菓子)※2/19のみ
コウボパン小さじいち(パン)※2/23のみ
HAKUSEN(焼き菓子)※2/23のみ
可笑しなお菓子屋 kinaco(焼き菓子)※2/25のみ
升尾珈琲(コーヒー)※2/25のみ
タルマーリー(パン)※2/26のみ
みたき園(お餅)※2/26のみ

とっとりとりどり 2023
2023年2月18日(土)- 3月3日(金)
※最終日は14時まで
恵文社一乗寺店 生活館ミニギャラリー

とっとりとりどり 2023
ワークショップ in コテージ
2023年2月23日(木・祝)- 26日(日)
恵文社一乗寺店 コテージ

協力 鳥取県庁
(岡本・藤林)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?