マガジンのカバー画像

ギャラリーアンフェールからのお知らせ

172
ギャラリーアンフェールやアテリ、ミニフェアについて
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

7月9日-28日|川瀬 知代「ゆらめいて おどろ」

よく風景を描くようになりました。 模様だった絵に 山や川がだんだんと現れてきました。 京都の七月と言えばお祭り一色 おどろ どろろん 祭囃子に踊りゆらめき よいしれ浮いたような感覚 家々に灯された明かりのゆらめき 祭りのそれらと 私の絵の滲んでいる様は どこか近しい感覚のような気がする 滲む山や川、色たちに ゆらめいて頂ければ幸いです 会期:2022年7月9日(土)~28日(木)11:00~19:00(最終日は18:00まで) 会場:恵文社一乗寺店 アテリ(ギャラリ

7月12日-25日|Sa-Rah Spring&Summer Collection 2022「Horoscope」

はじめまして。 Sa-Rahです。 愛媛県大洲市の大きな川のほとりで コットンやリネンやウールなど、天然素材をつかった オリジナルのお洋服づくりをしています。 毎日着たい服。 着心地のいい服。 ザブザブとお洗濯ができる服。 いつもの暮らしに寄り添う服になることを願って。。。 * * * * * 今回のタイトルは、 「Horoscope-ホロスコープ-」 あなたがあなたらしく ホロスコープとは、自分が生まれた瞬間の星の配置図。 生まれた時から、自分の星たちが自分

7月5日-7月11日|akkaの手描き服「Painted by AKKA展」

アンフェールさんでの展示も3年目になりました。 今回は新しいブランド『Painted by AKKA』(その名の通り、AKKAが描きました)として登場します。 1度は人の手に渡ったビンテージのデニムやコート。 獅子や鳳凰など重たいモチーフや大胆な構図も全て許容してくれる デニムの強さに夢中です。 獅子、麒麟、鳳凰などとんがったデザインの和柄を、じっくり時間をかけて絵付けして、生まれ変わったビンテージのコートたちが並びます。 獅子のタテガミ、鳳凰の鱗…大胆な枝ぶりをぜひご

6月28日-7月4日|spicaの庭・スピカ模様店「スピカ模様展」

イラストとクラフトのspicaの庭がこの春、京都の職人さんたちと”スピカ模様店”というテキスタイルブランドを立ち上げました。京都の伝統の技術、手捺染(ハンドプリント)で染めた生地を日々の暮らしの彩になるような、てぬぐいやがま口などがならびます。 * * * * * [開催日時] 2022年6月28日(火)~7月4日(月) 11:00~19:00(最終日は16:00まで) [開催場所] 恵文社一乗寺店ギャラリーアンフェール * * * * * 京都の街、文化、伝統産業の

6月21日-27日|カシワイ「風街のふたり展」(刊行記念展)

カシワイさんの新作漫画「風街のふたり1巻」刊行を記念して、発売日に先駆けて記念展を開催します。 「風街のふたり」を初めて読んだ時の、この街に吹く風になったようにかろやかに世界に溶け込んでしまえる心地よい感覚を覚えています。 ほんの小さなものがキラキラと眩くて、小さな街の中で無限に広がる、大きくて奥行きのある世界観がカシワイさんならではのタッチで描かれています。 前回6年前に開催された「107号室展」から、ますます活躍の場を広げられているカシワイさんの展示。今回は貴重な

6月14日-6月20日 |3人展「夏のしつらえ」 Aina style/sachii silver jewelry/SOU PROJECT

[展示会期] 2022年6月14日(火)~20日(月) 11:00~19:00(最終日は16:00まで) [展示会場] 恵文社一乗寺店ギャラリーアンフェール Aina style 大地の恵みを受けて生まれた日本のブランド 全てのアイテムに大地の豊かなエネルギーと日本の伝統の技を詰め込んで大切に紡ぎました。 「少し落ち着いた年齢の人にあった質の高いライフスタイルウェアがあったらいいな。」そんな思いと 奄美大島の自然の恵みと土地が育てた技術が集結したものがアイナスタイル