見出し画像

6月28日-7月4日|spicaの庭・スピカ模様店「スピカ模様展」

イラストとクラフトのspicaの庭がこの春、京都の職人さんたちと”スピカ模様店”というテキスタイルブランドを立ち上げました。京都の伝統の技術、手捺染(ハンドプリント)で染めた生地を日々の暮らしの彩になるような、てぬぐいやがま口などがならびます。

* * * * *

[開催日時]
2022年6月28日(火)~7月4日(月)
11:00~19:00(最終日は16:00まで)
[開催場所]
恵文社一乗寺店ギャラリーアンフェール

* * * * *

画像1

京都の街、文化、伝統産業の精神を大切に、より楽しい形で次の時代へつなぎたい、そのためには、一人のデザイナーだけの力では足りなくて、スピカ模様店の”模様”(デザイン)でたくさんの人とつながりあい、支え合いながらモノづくりをしたいという思いから活動しています。

京都のテキスタイルは昔ながらの分業制。
型作りから・染め・蒸し・洗いの各工程を京都の町をリレーして、手捺染生地を京都の職人さんに仕立ててもらっています。

画像2

こうしてさまざまな職人さんの手を渡り出来上がった生地は、洋服になったり、鞄になったり、着古したら、はぎれとして切って、また繕ってパッチワークにしたりと、とても長く楽しめる素材。
丁寧に手仕事で染めた生地をなるべく長く使って欲しい、使う人のクリエイティビティでどこまでも広がるものづくりを楽しんで欲しい、という思いで生地を作っています。

職人さんが、商品を制作する過程で出たはぎれは、回収してパッチワークや布小物商品として、スピカ模様店がチクチク手仕事で小さくなるまで使います。

原画から、生地づくり、商品づくり、一点ものの刺繍や鞄など手仕事までを
一人のクリエイターが担い繋ぐことで反物からはぎれまで使い切る展示をします。

画像3

spicaの庭・スピカ模様店
Facebook https://www.facebook.com/spicamoyouten/
Instagram https://www.instagram.com/spicamoyouten/


-----
<ご来店の皆さまへ>
感染症予防にご協力をお願いいたします。
・マスク着用
・手指の消毒(会場に設置しております)
・大きな声でのお話はご遠慮ください
・発熱、体調不良、風邪の諸症状が見られる場合のご入店はご遠慮ください
・会場内が混雑する場合は、入場制限等をさせていただく場合がございます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?