マガジンのカバー画像

イベントスペースコテージからのお知らせ

199
コテージのイベント情報など
運営しているクリエイター

#一乗寺

6月21日|musicand café 出張カフェマーケット

毎月第3水曜日、musicand caféと題しまして、出張カフェマーケット&ワークショップをO P E N。 今月のPLEKによる旅するランチはベトナムよりフォー(さらに小さな1品つくが予定)です。 Penséesの旅するスープセットはインドより胃腸を労わる粥をメインに自家培養の酵母で美味しいはんなのパン(VEGAN)とドリンク付。 菓舗カワグチさんの季節のフレッシュケーキ、焼き菓子、キッシュ、LITTLE WONDERSのハーブティなど並びます。 さらに大

4月19日|musicand café 出張カフェマーケット

毎月第3水曜日、musicand caféと題しまして、出張カフェマーケット&ワークショップをO P E N。 PLEKによる旅するランチはベトナム便 自家培養の酵母で作った、美味しいはんなのパン(VEGAN)とPenséesの季節のスープとドリンクの軽食セットや、よもぎ団子の白あんお汁粉(和ばらの香り)など新登場。 菓舗カワグチのいちごのフレッシュケーキ、キッシュ、LITTLE WONDERSのハーブティなど並びます。 カフェ営業中に、いけばな桑原専慶流 次期家元の桑原健一

3月11日-12日|yadorigi展 - 貼り絵と帽子と古道具 -

初めまして。 私たちは貼り絵のちぎらまりこ・帽子と洋服のKIKONO・古道具のPiNEiKöTAの3者でyadorigiというお店を群馬県前橋市にて運営しています。 この度、京都での企画展を恵文社さんにて開催させていただくことになり、たくさんのお客様にお会いできることをとても楽しみにしております。 印象的で優しく柔らかい貼り絵の作品、上質な天然素材のClassicalな帽子や洋服、生活に寄り添うさまざまな古道具、それそれの作品やセレクトされた品々を楽しみに是非お手に取っていた

12月17日-18日|『組み木』と『木のおもちゃ』 組み木創作の会&鎌田伸一/木のおもちゃLetWoodBe(中山カズト)

[日時] 2022年12月17日(土)~12月18日(日)11:00~19:00(18日は17:00まで) [会場] 恵文社一乗寺店コテージ 仕事に追われる日々。夕方、ようやくフリーな時間となり車を走らせる。行列のできているラーメン店を横目に通り抜け、曼殊院通(まんしゅいんどおり)を左折する。と、ランプの灯りがほのかに漏れてくる煉瓦のファサードに引き寄せられる。疲れた心を癒してくれる空間が、ここ『恵文社一乗寺店』。 何時行っても、同じ本が並んでいる事はなく、“心わ

7月20日|musicand café 出張カフェマーケット、一輪挿しワークショップ&リトミック

毎月第3水曜日、musicand caféと題しまして、出張カフェマーケット & リトミックをO P E N。旅するランチと音楽、こんがり優しい焼き菓子と季節のデザート、植物療法を基にした癒しのハーブティー。 今月の旅するランチは台湾便「ルーローハン」。 カフェ営業中に一輪挿しワークショップ、タロット占いを開催します。 お一人さま、お友達同士、お子さま連れ、どなたさまもお気軽にきていただいて、毎月1回の憩いの場所の1つになったら嬉しいです。 イートイン・テイクアウトOK。 メ

7月23日-8月5日|ふくら舎「やちむんで 夏のごはん」

暑い日が続く今日この頃、食欲がなくなっている方も多いのでは? そんな時はやちむんのお皿で、ワンプレートごはんを楽しみませんか。写真ではピリ辛のガパオライスを盛りつけました。ざるうどん、冷やし中華、炒飯にソーミンチャンプルーなど、何を盛りつけても絵になって食欲が増すこと間違いなし!豪快に盛りつけてください。 今年の夏も恵文社一乗寺店に、沖縄の陶器や琉球ガラスがたくさん並びます。ご来店をお待ちしております。 [開催日時] 2022年7月23日(土)~8月5日(金) 11:00~

【開催中止】7月2日|森田真生「ブックトークLive!」

開催中止となりました。誠に恐れ入りますが、何卒ご了承のほどお願い申し上げます。(6/27更新)

7月8日-9日|grace「部族の手織りヴィンテージラグ展」

graceでは、イラン・アフガニスタン・トルコ周辺の部族が織りなす 手織りのヴィンテージラグをご紹介しています。 部族の女性が暮らしのための道具として家族を想い 親から子へまた人へと受け継がれてきた手織りのラグ。 どこかの誰かに届けるために織られたラグは、 織り手のセンスとユーモアに溢れた魅力的な毛織物です。 オンライン販売をメインに活動をしていますが 実際にたくさんのラグに触れて、 ご覧いただける機会をご用意させていただきました。 今回、けいぶん社さまのコテージをお借

6月15日|musicand café 出張カフェマーケット&リトミック「ミュージカンド」

毎月第3水曜日、musicand caféと題しまして、出張カフェマーケット & リトミックをO P E N。旅するランチと音楽、こんがり優しい焼き菓子と季節のデザート、植物療法を基にした癒しのハーブティー。 今月の旅するランチはタイ便「カオマンガイ(チキンライス)」。 カフェの営業時間外には、親子リトミックで音楽の冒険の旅へ出ています。 また、今月はタロット占いがOPENします。(500円/ご予約不要) お一人さま、お友達同士、お子さま連れ、どなたさまもお気軽にきていただい

7月16日|1+1「本と妄想」

絵とデザインのユニット1+1(いちいち)が、京都にて初展示会を開催致します。毎日色々な妄想をしている2人の頭の中を、ぜひとも御覧くださいませ。 * * * * * [日時] 2022年7月16日(土)12:00-18:00 [会場] 恵文社一乗寺店コテージ [参加費] ワークショップ参加費:500円~(ご予約不要) *展示は無料でごらんいただけます。 [お問合せ] ichiichi2014@gmail.com * * * * * 広島を中心に活動中の、絵とデザイ

6月11日|愛と幸せをはぐくむホリスティックアロマセラピー講座

愛と幸せをはぐくむホリスティックアロマセラピー講座 (主催:JHAS京都校アロマセラピースクール white wing) テーマ:「I Love Me 精油の優しさに包まれて」 私達人間は生活の様々なシーンで植物からの多大なる恩恵を受けて生きています。 講座では植物の生命エネルギーがしっかりと保たれた精油を用いながら香りの不思議を体験していただき、一般的にはあまり知られていない驚くべき精油の効能や日常でのアロマセラピーの取り入れ方をご紹介させていただきたいと思っております

5月18日|musicand café 出張カフェマーケット&リトミック「ミュージカンド」

毎月第3水曜日、musicand caféと題しまして、出張カフェマーケット & リトミックをO P E N。 旅するランチboxと音楽、こんがり優しい焼き菓子と季節のデザート、植物療法を基にした癒しのハーブティー。 カフェの営業時間外には、わらべ歌、ルワンダ語、英語など世界の歌、心と身体の発達からアプローチしたオリジナルメソッドの親子リトミックで音楽の冒険の旅へ出ています。 お一人さま、お友達同士、お子さま連れ、どなたさまもお気軽にきていただいて、毎月1回の憩いの場所

12月12日 |『せいいっぱいの悪口 増補版』刊行トークイベント 堀静香×大森静佳「もっとせいいっぱいの悪口」

「今日生きていることも、昨日生きていたことも全部本当。明日生きたいことも本当。今がすべてで、いやそんなはずはない。適当で怠惰であなたが好きで、自分がずっと許せない。事故が怖い。病気が怖い。何が起こるか分からないから五年後が怖い。二十年後はもっと怖い。今がずっといい。でも今が信じられない。なのに今しかない。晴れていて、風が強くて、花粉がすごい。くしゃみが出る。」(本文より) 2019年より頒布開始し、当店でも長らく愛されているロングセラー『せいいっぱいの悪口』がこのたび増

6月5日|山田稔・黒川創トークイベント 『某月某日 シネマのある日常』『旅する少年』刊行記念

※こちらのイベントは定員に達したため、参加お申し込み受付を終了いたしました。たくさんのご参加希望をありがとうございました。 作家・山田稔さんと黒川創さんのトークイベントを開催いたします。主なテーマはお互いの最新刊を軸として語り合うというもの。黒川さんは昨年秋刊行の『旅する少年』(春陽堂書店)、山田さんはこの5月に刊行予定の映画に関する著書『某月某日 シネマのある日常』(編集工房ノア)についてとなりますが、著作のみにとどまらず、長い付き合いのあるこのお二人の文学トークは様々な