マガジンのカバー画像

イベントスペースコテージからのお知らせ

199
コテージのイベント情報など
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

3月19日-4月1日|宮本しばに~手仕事の台所道具展

素描料理家・宮本しばにさんの、ご自身が惚れ込んだ日本の台所道具や、職人とともに使い勝手をとことん考え生まれた台所道具。ご自宅の台所の配置や設備、使う人の利き腕などにより、しっくりと馴染む台所道具をぜひお手にとり感じてみてください。 「素描料理」とは。 身体の知覚を働かせ、呼吸するように、自然のリズムに従う。台所道具の力を借りて、目の前にある食材を生かそうとする。それは結局、自分を生かすということ。 呼吸をしながら五感に耳を澄まし、素材をどのような道具を使って、どのように

3月27日| 喫茶ドセイノワ

恵文社一乗寺店cottageにて、1日だけの喫茶『喫茶ドセイノワ』が開店します。昨年秋にはアップルパイや洋梨のタルト、カラメルソースたっぷりのプリンなど、季節に合わせて素敵なお菓子を用意してくださったドセイノワさん。今回のメニューは春の装いを感じるラインナップです。 ※画像は実際と異なる場合がございます -お菓子- ○いちごショートケーキ ○アプリコットショートケーキ ○タルトタタン ○ダークチェリータルト ○カスタードプリン さらに瀨口航日さんによる、コーヒーをはじめと

4月10日|いちやなぎ企画『うたのまほろば』

[出演] いちやなぎ 内村イタル [日時] 2022/4/10(日) 開場 13:30 / 開演 14:00 [場所] 恵文社一乗寺店COTTAGE [料金] 前売 3000円(※限定20席) [ご予約] ichiyanagi.info@gmail.com <ご来店の皆さまへ> 感染症予防にご協力をお願いいたします。 ・マスク着用 ・手指の消毒(会場に設置しております) ・大きな声でのお話はご遠慮ください ・発熱、体調不良、風邪の諸症状が見られる場合のご入店はご遠慮

3月21日|須藤蓮&渡辺あや/一日限りの「逆光」展

はじめまして、映画「逆光」の監督を務めました須藤蓮です! 3月25日に出町座にて公開する、僕の初監督作品「逆光」。 その作品の内容や魅力、自主制作&配給宣伝の舞台裏などなどを 脚本家の渡辺あやさん共に終日在廊し、皆様に直接お伝えさせていただきます😆(京都の学生たちと手作りで準備した、パネル展もございます!) 第二部からは、チームのライフワークである対話イベント「Dialogue」をおこないます。(みんなで座って、ただ話す。文字通り対話イベント!) さらに広島のMou

4月3日|irodoi marche

日々のくらしにやさしく寄り添ういろどりの品をお届けできればと、2018年9月22日に始めたirodori marcheは第14回目です。ほっこりおだやかなひとときをおすごしいただけますように。 開催日時:2022年4月3日(日)11:00~17:30  会場:恵文社一乗寺店COTTAGE ☆にこにこの森 誰もが集える温かな場所づくりをしています イロドリマルシェでは、小さなてづくりマーケットと簡単でたのしいてづくりごとを○  にっこりほっこりやさしい春の風と共ににこにこ

3月16日|musicand café 出張カフェマーケット&リトミック「ミュージカンド音楽教室」

音楽って冒険! 毎月第3水曜日、musicand caféと題しまして、出張カフェマーケット & リトミックをO P E N。 旅するランチboxと音楽、こんがり優しい焼き菓子と季節のデザート、植物療法を基にした癒しのハーブティー。 カフェの前後には、わらべ歌、ルワンダ語、英語など世界の歌、心と身体の発達からアプローチしたオリジナルメソッドの親子リトミックを開催中。 お一人様、お友達同士、お子さま連れ、どなたさまもお気軽にきていただいて、毎月1回の憩いの場所の1つになったら

3月19日|コウボパン小さじいち「山のくま、町にゆく・京都編」

鳥取県・大山の麓で、自家製酵母パンを作られている「コウボパン小さじいち」さんが、久しぶりに当店にやってきます。 大山産の小麦粉と、酵母と塩。 シンプルな素材が引き出す自然の香り、甘みをじっくり楽しみたい美味しいパンが並びます。どうぞお楽しみに。 * * * * * * * * * * [日時] 2022年3月19日(土)11:00~ [会場] 恵文社一乗寺店コテージ 標高300メートルのところでパンを焼くコウボパン小さじいちは、積雪のある1月~3月は山から町に下りていろい

3月30日|『10年目の手記 震災体験を書く、よむ、編みなおす』刊行記念トーク 手記を読む/受け渡された声に応答する

昨年10月にスタートしたばかりの小さな出版社「生きのびるブックス」より3月11日に刊行される『10年目の手記 震災体験を書く、よむ、編みなおす』の出版を記念したトークイベントの開催が決定しました。本書の著者である瀬尾夏美さんと高森順子さんによる対話。ぜひこの機会にふるってご参加ください。 東日本大震災から10年の節目に行った、暮らす土地も被災体験も様々な人々の手記を集めるプロジェクト「10年目の手記」の書籍化を記念してトークイベントを開催します。 書籍『10年目の手記