見出し画像

児童養護施設を初めて知った話

こんにちは。Keiです。
読んでくださってありがとうございます。

昨年、会社の先輩がクリスマスケーキを20個買っていた!!!ええっ笑
訳を聞くと、自腹で買ったケーキ20個はサンタの格好をして児童養護施設に毎年配っているようです。す、すごい。

対して自分はレゴばっかりやってる糞人間です。
何だか情けなくなりました。
自分もボランティア何かできたらと思い、まずは「児童養護施設」を知るためYoutubeで施設出身者の声を聞いたり、本を読んだりして勉強しています。
勉強して知ったことを、備忘録としてここに記そうと思います。

「ネグレクト」という言葉をご存知ですか?

Wiki先生によると、
「ネグレクト(英: neglect)とは、児童虐待、障害者虐待、高齢者虐待、患者虐待のひとつ。子供に対するネグレクトは育児放棄、育児怠慢、監護放棄とも言う。」

児童養護施設に入る子供は、この虐待が主な原因のようです。
ちなみに、「虐待」には身体的虐待・性的虐待・心理的虐待・ネグレクトの4つがあり、最近では心理的虐待も急増しているとのことです。
その他の原因は経済的に子育てが困難、両親の死亡、離婚などです。

そんな子供を保護する児童養護施設は全国に600箇所以上あります。そこで集団生活をしています。(稼働率83%)
日本籍の子供のうち7人に1人は貧困層と言われており
いまの社会がどれだけ子育てしにくい環境で、共働きの増加によるシワ寄せがどれだけ子供に向かっているのか考えさせられます。
最近ニュースでは「子供食堂」も取り上げられたりしていますね。

施設では2~18歳が生活していて、児童指導員がサポートしてくれますが、一人で何十人も世話するためノイローゼになるスタッフも多いそうです。
子供側も心のバランスが崩れているため、自身をうまくコントロールできず人を必要以上に傷つけてしまう言動があるそうです。(かつて親から虐待されたトラウマもあると思います)

そして、18歳になると特別な理由がない限り児童養護施設を出なければならず、一人で生きていかなければいけません。
長引く不況に加え、施設出身者に対する様々な偏見や誤解に基づく差別もあり、就職は厳しいといいます。

また、施設を出て何年かすると職員の交代などで知っている人は減り、戻る場所がない孤独感に苛まれるようです。(母校に知っている人がいなくなる感覚でしょうか、育った家がない現実は想像もできません)

奨学金を貰いながらバイトをしながら大学に行く子や、将来のために学費には回さず働く子、里親に行く子、様々な境遇に置かれていると思います。

また高卒で一度就職しても、仕事をやめれば社員寮にはいれず、連絡が取れなくなったり、曲がった方向に行ってしまう子ども達も多く、生活保護やネカフェ、路上生活しながら日雇いバイトをする子もいるそうです。

いざという時に頼れる親がいない、住む家がない、学歴や資格もない。
コロナ禍でバイトを減らされ、学費が払えず退学する人も増えているようです。


「子どもを『餓鬼』と表現するのは、一面当たっている。子どもは人間として正しく導かれず、愛情を注がれずに育ったら、人間にはなれない。まさに仏教でいう『餓鬼』になってしまう。」

餓鬼は常に飢えと乾きに苦しむという。感謝に至ることがなく、常に愛情に飢え、心が渇いている多くの子どもが多くいることを知り、心が苦しくなりました。

子どもはスキンシップを求め、心のケアを必要とし、一人一人が自分を見てくれる大人を必要としています。

スタッフは毎日懸命にやってくれています。でも人間限界はあるし、これは社会の責任であると思いました。

いままで知らずに見過ごしてきた自分。
微力ながら寄付もしたいし、ボランティアもできたらいいなと思っています。

ボランティアは大学生も喜ばれるそうです。
歳が近く相談しやすい、一緒に遊んでもらえる、勉強を教えて貰える。

自分もコロナが収束したら、遊び相手や話し相手になれたらいいなと考えています。
勉強はほとんど忘れちゃったから教えれないけどww

習字やピアノを教えたり、習い事ボランティアをしている人もいるそうです。
自分は絵を描く楽しさを教えてあげれたらいいな。

芸術で自信をつけることは、創造力を豊かにし
自己表現にも良い影響があるはずなので力になりたいと思います。
もし美大に行きたいって子がいたら全身全霊で教える。(画材代や学費問題でほぼいないだろうけど)

もし、これを読んでくれた人で「ボランティアしたい!」
って人がいたら一緒にしませんか!!!

まずは月に1~2日くらいから始める予定です。(3月にボランティアのオンラインセミナーも受けようと思います)

これまで自分の好きに生きてきた人生だったので、
これからは人助けもしながら、胸張って死ねる人生にしたいです。

自己満で偽善かもしれないけど、一人でも多くの子供が、
少しでも愛されてることを感じてくれたらいいと思います。

ここまで長い文章を読んでくださってありがとうございました。まだまだ勉強不足ですので教えていただけたら嬉しいです。
児童養護施設について少しでも考えてくれる人がいたら嬉しいです。
それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?