マガジンのカバー画像

こいしょーてんのけーば通信

6
運営しているクリエイター

記事一覧

競馬の沼は深いって

noteではお久しぶりです。恋の大賞典です。

今回は競馬の沼について話そうと思います。

あくまで個人の意見なので、さらって聞き流すような感じで読んでくれると幸いです。

良くも悪くも「競馬はギャンブル」競馬を好きになってから、自己紹介や好きなことを聞かれた時に「私は競馬が好きなんです🐴」って言うと競馬に興味がない人から大抵、「当たるの?」とか「競馬で儲かるの?」みたいなことをよく言われました

もっとみる
人気薄と有馬記念

人気薄と有馬記念

有馬記念を終えて2020年、有馬記念が終わりました。

クロノジェネシスが優勝、そして2年連続牝馬による春秋グランプリ制覇となりました。

本当におめでたい快挙です。

そして、2着にはサラキア、3着にフィエールマンという結果になりました。

特に11番人気のサラキアには驚きました。

よくよく考えば近3走連帯を外していないこと、エリ女2着の馬がエリ女3着のラヴズオンリーユーよりも人気がなかった時

もっとみる
オッズは面白いよねっていう話

オッズは面白いよねっていう話

どうもこんにちは、恋の大賞典です。

競馬にどんどん触れていく内にオッズって色んな意味で面白いよねっていうことに気づきました。

競馬に限らず公営競技では必ずオッズが絡んでくるので、競艇、競輪、オートレースでも同じことがいえるのですが。

そもそもオッズとは何なのかJRAではオッズについてこう説明しています。

勝馬投票券が的中した場合の概算払戻率のこと。中央競馬ではトータリゼータシステムのコンピ

もっとみる
枠連ってなんか掴みどころがないよねっていう話

枠連ってなんか掴みどころがないよねっていう話

どうもこんにちは。恋の大賞典です。
今回は枠連のお話です。

枠連って説明が難しい
馬券って本当に色んな買い方がありますよね。単勝、複勝、馬単、馬連、3連複、3連単などなど。

競馬を知り始めたときに、詳しい人から馬券を種類を説明してもらったり、逆に競馬初心者の人に馬券の説明をしたことの経験は少なからずあるとは思います。

そんなときに「枠連」っていう存在が割と厄介でした。この買い方はどう説明した

もっとみる
気になる世代の話 (競馬)

気になる世代の話 (競馬)

どうもこんにちは。恋の大賞典です。

今回は競馬で特に気になっている世代について書いていきます。

気になる世代①:5歳牡馬いわゆるクラシック19年世代です。

何故この世代が気になるかというと、クラシックに出走した馬がその後、伸び悩んでいる馬が多いからです。

実際、皐月賞・日本ダービー・菊花賞に出走した馬で後に古馬GIを勝ったことのある馬を世代別に分けてみると、

クラシック2017年世代

もっとみる
七夕賞は「7」で狙ってみる?

七夕賞は「7」で狙ってみる?

はじめにお久しぶりです。恋の大賞典です。
つい先日は七夕でしたね。

そして競馬で七夕といったら七夕賞!
荒れる荒れる夏の福島名物レースです。

波乱のレースは見ていて面白いですが、
予想をするととても難しい。

特に成績がいい馬を中心に予想をしたり、人気順で予想をすると尽く外れてしまいます。

むしろ堅く収まるほうが珍しいぐらいに。

そこで、七夕賞は普通に予想するだけじゃ攻略が難しいと気づきま

もっとみる