見出し画像

6月25日の勝負結果とレベル分析

1着 エーデルブルーメ(横山和生騎手)
「休み明けでしたが、ある程度仕上げて臨んだので、結果を出したかったです。ゲートが上手で、行く馬がいないので行かせましたが、良い勝ち方でした。厩舎も私も期待している馬です」

2着 エルディアブロ(富田暁騎手)
「逃げてもいいと思っていましたが、勝った馬がすんなり行ったのでその後ろに収まりました。終始良いリズムで、勝負所の手応えもよく、その通り直線でも伸びてくれました」

3着 テリオスマナ(角田大和騎手)
「ゲートが良くなくて、位置を取りに行こうとしましたが、取れませんでした。前が残る展開で、行けなかった分厳しくなりました」

5着 エトワールマタン(菊沢一樹騎手)
「流れが落ち着いて、内の動けない位置にいたので、50メートルくらいしか追えませんでした。それでも切れる脚を使っています」


1着 ヴェールランス(津村明秀騎手)
「元々かかる面がある馬で、外枠で折り合いを欠くと思った瞬間にペースが落ちたので、もう抑えても......と思ってとっさにハナへ行きました。ハナに立ったことで逆にリラックスして走ってくれて、最後まで抜かれる気がしませんでした。クラスが上がって流れが速くなった方が、競馬はしやすいと思います」

2着 マラキナイア(戸崎圭太騎手)
「形は最初は良かったのですが、捲られてポジションがごちゃついてしまいました。少し追い出してからもたついた所もありました。(周囲が)広くなってからは良い脚を使えました」

3着 ロジマンボ(北村宏司騎手)
「上手にスタートを出てくれて、流れに乗って競馬が出来ました。コーナーでの手応えは怪しかったのですが、手応えの割に最後まで踏ん張ってくれました」

4着 セラフィナイト(荻野極騎手)
「ゲートの中で待たされた事で気持ちが切れてしまい、出はゆっくりでした。ただすぐに二の脚がついてリカバリーできて、イメージ通りの位置で競馬ができました。ラストも辛抱強く残っていますし、あとは展開次第でしょう」


1着 イティネラートル(岩田望来騎手)
「スタートが決まったのでハナにいく形になりました。52キロの負担重量を生かして、自分のリズムで進めました。追ってからはいい反応で、これなら勝てると思いました。3勝とも逃げ切りですが、スピードがあるからだと思います。クラスが上がっても、スピードを生かせればチャンスがあるのではないかと思います」

2着 テーオーダヴィンチ(C.ルメール騎手)
「精一杯頑張ってくれました。いいスタートで、いいポジションでしたが、最後は逃げた馬に届きませんでした。1400mはぴったりです」

3着 サトノペルセウス(松山弘平騎手)
「逃げ馬の後ろの位置を取りたかったのですが、取ることができませんでした。最後は外に行くしかありませんでしたが、厳しい形を考えたら、最後まで良く頑張ってくれています」

5着 サウンドブライアン(西村淳也騎手)
「スタートが良く、自分から勝ちに行く競馬をしました。勝負をしにいったぶん、最後は甘くなってしまいましたが、メンバー次第で十分やれると思います」


1着 エイシンエイト(丹内祐次騎手)
「良い所に入れました。1200mも良いですね」

1着 メイショウエニシア(藤岡佑介騎手)
「前走で復調の兆しがありましたし、馬具も工夫していただきました。3コーナーでは良い時の反応があって、しっかりと動かしていけました。よく辛抱してくれましたね」

3着 ミズノコキュウ(丸山元気騎手)
「逃げた馬の後ろに入りたかったのですが、他馬が速くてその位置を取れませんでした。内枠ならこれくらいは走りますし、そこを取れていれば、違っていたと思います」

4着 イズンシーラブリー(横山和生騎手)
「差し届くかと思いましたが、思った以上に前残りの展開になりました。堅実にこの形で頑張っています」

5着 ジューンオレンジ(富田暁騎手)
「前走は勝ちましたが、前へ行った分物足りない競馬になったので、今日は、差し切れると信じて、出た所で運びました。前が残る展開で差し切れませんでしたが、次に繋がるレースができたと思います。ゲートが安定したのも良かったです」


1着 ビューティフルデイ(三浦皇成騎手)
「以前にも乗っていて、思い入れのある馬でした。当時は折り合いにかなり苦労しましたが、厩舎サイドが色々と工夫してやって来てくれたおかげで、馬も成長したと思います。返し馬から馬の成長を感じましたし、追い出しをギリギリまで待って、よく届いてくれました。最後に届いてくれたのは馬の頑張りだと思います」

1着 ビューティフルデイ(国枝栄調教師)
「(三浦皇成騎手の)2000勝に向かっての第一歩が、うちの厩舎の馬で良かったです。今日は一番ディープ(インパクト産駒)らしい脚を使いましたね。1400mでも忙しいくらいでしたから、1600mでも良いかも知れません。馬が自信を持って走っている感じですし、成長しています。この後は馬の様子を見ながらですが、関屋記念を視野に入れようと思います」

2着 メイショウチタン(吉田豊騎手)
「スタートは速くなかったのですが、外枠でしたし外からじわっと余裕を持って行けました。じわっと行けた分息も入りましたし、良いリズムで走れて、その分最後もよく粘りました。やりたい競馬はできました」

3着 テンハッピーローズ(津村明秀騎手)
「ペースが流れなかったので、内外の差ですね。外枠できつかったです。内枠ならもっと際どかったと思います」


1着 イクイノックス(C.ルメール騎手)
「大外から早めに動きました。ワイドにはなりましたが、内の馬場は良くなく、安全に乗りたかったです。大外の馬場の方が良かったです。よく来てくれました。良いスタートでしたが、良いポジションが取れませんでした。ペースが速かったので、後ろからになっても、全然心配はしていませんでした。馬は1コーナーですぐリラックスできていましたので、後方から我慢しました。宝塚記念は難しいレースで、一番強い馬でも勝つのは難しいです。内回りはトリッキーで、特に今日は内の馬場があまり良くなく、変わった結果(のレース)もありました。今日は世界一の馬が勝つことができて、よかったです。安心しました。ファンの皆様、応援してくれてありがとうございます。改めて、彼の強さを見せました。秋からは彼とのコンビでまた、大きなレースを勝ちたいです。応援してください。ありがとうございました」

2着 スルーセブンシーズ(池添謙一騎手)
「返し馬でも状態の良さを感じてゲート裏で雰囲気を出してくれていました。一発ありそうな感じでレースを進めました。レースは(ペースが)流れたのでリズム重視でした。向正面は内でロスなく、3コーナーからは手応えが鈍った馬がいたので、切り替えて外に行きました。4コーナーの手応えは抜群でした。イクイノックスやジャスティンパレスより手応えの良さを感じました。ジャスティンパレスの内を掬えると思ったら外に出てきた馬がいて、そこで切り替えるロスがありました。そこがスムーズならと思います。切り替えてからも、しっかりいい脚を使ってクビ差まで迫ってくれました。本当にスタッフがいい状態に仕上げてくれました。頑張ってくれました。ドリームジャーニーの子供だったので親子制覇を果たしたかったです」

3着 ジャスティンパレス(鮫島克駿騎手)
「前半は前にイクイノックスがいなかったですし、前を深追いせず、イクイノックスが後ろにいることを把握しながら、相手に有利にならないように進めました。3コーナーでジェラルディーナが動きましたが、もうひとつ待って、イクイノックスが来れば動こうと思っていました。自分から動いて、4コーナーではイクイノックスに突かれるような形になればと思っていましたが、イメージに近い形になりました。タフな馬場、タフな流れで、3コーナーから4コーナーは苦しくなるだろうと思っていて、手応えは許容範囲でした。直線は相手(イクイノックス)の瞬発力で一気に抜き去られてしまいましたが、最後は差を詰めるような走りができました。世界一の馬に真っ向勝負を挑みました。チャンスをもらって、勝たないといけないレースでしたが、次にチャンスをもらえるなら逆転したいです。申し訳なかったです」

4着 ジェラルディーナ(武豊騎手)
「後ろからの競馬は想定通りです。3コーナーから自分でハミを取ったので無理に抑えずポジションを上げて、直線に向いた時は勝てるかと思いました。そこでもう少し離したかったですね。まだレース中の気持ちに波があります」

5着 ディープボンド(和田竜二騎手)
「理想的には運べました。全体的に流れていたのでついて行くのが大変でした。しぶとく頑張ってくれています。最後まで伸びています。馬場も難しい中、力を出し切ってくれました」

6着 プラダリア(菱田裕二騎手)
「内が良かったのでインにこだわりました。直線の反応はすごく良く、脚を使ってくれました。乗りやすい馬でした」

7着 ボッケリーニ(浜中俊騎手)
「もう少し前のポジションが欲しかったですね。溜めるだけ溜めて一発インを狙って、いいエンジンのかかりだったのですが、直線で捌く時にブレーキをかける場面がありました。それが無ければもう少し上の着順があったかもしれません。力を付けていることを感じます」

8着 ヴェラアズール(松山弘平騎手)
「スタートは良かったですし、しっかり流れに乗っていきたいと思ったのですが、枠や並びの関係で、うまく流れにのれず、後方からになりました。最後はいい脚で伸びているのですが、もう少し前目で流れに乗りたかったです」

9着 ジオグリフ(岩田望来騎手)
「スタートは出たのですが、ミスステップのような形になりました。久々の芝で立ち遅れてしまいました。その後はリズム良く運べて、思い描いていたレースは出来たと思います。ただ、2200mで、3、4頭分外を回ったこともあり、距離の長さが出てしまった部分は反省点です。芝でもやれるところを見せてくれましたし、2000mぐらいの距離で改めてと思います」

10着 ドゥラエレーデ(幸英明騎手)
「競馬は番手ぐらいのイメージで、イメージ通りだったのですが、道中はハミがかりが良すぎるところがありました」

12着 ブレークアップ(川田将雅騎手)
「リズムのいい競馬をして、強いメンバーの中、精一杯の走りをしてくれています」

14着 モズベッロ(角田大河騎手)
「できれば馬場が渋った状態が良かったですね。あと動き出しをもうワンテンポ早く、自分から仕掛けていければと思いました」

15着 ユニコーンライオン(坂井瑠星騎手)
「自分のやりたい競馬はできました。良く頑張っていると思います」

※レース後のコメントなどは当日中に更新予定です


⬇️予想内容は全レース終了後に公開(予想実績の改ざん防止用サイト)


➕近走成績と予想人気順
➖全予想印の着順(1馬身は約0.16秒差=評価16差)
➖好走位置の分析(道中600m平均換算)
➖上位馬の進路取り
➖レース後のコメント(ラジオNIKKEIから引用)


こんにちは!
今週はミスなくルール通りに並べられたかなと思います。

─馬場の印象─
東京D4 土 9.6、日 9.5 ※クッション値
メインレースで最内差し2着はあったが、ゴール前失速で6着とは半馬身差。インは避けた方が良さそう。

阪神B8 土 9.8、日 9.9
表面は荒れている様に見えたが、平均ペース以下なら先行馬が残っており先行力が活きていた印象。

函館A6 土 7.1、日 7.5
3,4角に傷みがある所に雨が降った稍重でも内の先行馬が残る展開。基本前有利でもペース次第かなと予想します。

■6月25日(日) 多頭数4+少頭数2
14:05 函館9R 芝2000 13頭 北海ハンデ 勝負1
14:15 東京9R 芝1800 12頭 八ヶ岳特別
14:25 阪神9R 芝1400 12頭 舞子特別
14:40 函館10R 芝1200 13頭 HTB杯 勝負2
14:50 東京10R ダ1600 16頭
15:00 阪神10R ダ1400 16頭
15:20 函館11R ダ1700 13頭
15:30 東京11R 芝1400 15頭 パラダイスS 勝負3
15:40 阪神11R 芝2200 17頭 宝塚記念 勝負4


──函館9R 多-連軸 13頭──

◎1位ジェンヌ素Lv426 ▽10位エーデルブルーメ素Lv414 候補(7)
「前走の高速馬場で超スロー9番手から2着の強さで連対可能。距離短縮なので逃げ馬不在は良さそう。スタミナはあるので流れが緩い間に前との差を詰め、ペースを見極めて正しいタイミングで仕掛ければ期待します」

──東京9R 少-連軸 12頭──

◎1位セラフィナイト素Lv428 ▽2位マラキナイア素Lv418 候補(3)
少-連軸「馬連▽→◎○▲+ワイド連1位→2,3位 均等5点 ワイド:5セラフィナイトから3マラキナイア,1ミトロジー」


──阪神9R 少-連軸 12頭──

◎3位サトノペルセウス素Lv424 ▽6位テーオーダヴィンチ素Lv414 候補(8)
少-連軸「馬連▽→◎○▲+ワイド連1位→2,3位 均等5点 ワイド:4イティネラートルから2ワンダーカタリナ,3サトノペルセウス」


──函館10R 多-連軸 13頭──

◎1位イズンシーラブリー素Lv436 ▽3位ジューンオレンジ素Lv410 候補(11,4)
「5走前の16頭立て15番手からハナ差2着の強さで連対可能。先行馬が9頭ほどいるのでスムーズに走れそう。1m下る中山とは逆の2m登るコースなので前走とは違い、前半離されずに徐々に進出できれば体調レベルに見合う結果になると思います」


──東京11R 多-連軸 15頭──

◎2位サトノラムセス素Lv478 ▽9位ビューティフルデイ素Lv458 候補(2,9,14,7)
「4走前の3馬身差勝ちの強さで連対可能。前走は不調だったのかついていけず。強かった左回りでの巻き返しに期待します」


──阪神11R 多-連軸 17頭──

◎2位ジャスティンパレス素Lv516 ▽1位イクイノックス素Lv536
「天皇賞の強さと体調で連対可能。神戸新聞杯で掛かり気味なので距離や追走位置も不安はなし。▽イクイノックスが崩れるかどうかではないでしょうか。オルフェーヴルの様な競馬で勝たれる気もしますが、この人気の偏り具合なら3着以下を期待します」

素|◎-連-複 近走評価 (予想人気順)
02|02-02-04 A◎9ジャスティンパレス 7.5(2)
02|03-03-03 休○8ヴェラアズール 42.3(8)
04|04-04-02 A▲10ディープボンド 21.8(5)
05|05-05-05 A△2カラテ 234.5(15)
05|06-07-06 B×15ユニコーンライオン 288.5(16)
05|06-06-07 B×11ジェラルディーナ 13.0(3)
08|08-08-08 B×3ダノンザキッド 29.2(6)
09|09-09-09 A×4ボッケリーニ 65.4(10)
10|17-17-10 休×13ジオグリフ 119.0(12)
10|10-10-11 休×6スルーセブンシーズ 45.3(9)
01|01-01-01 休▽5イクイノックス 1.1(1)
12|11-11-12 A…14ブレークアップ 91.6(11)
12|12-12-13 B…12アスクビクターモア 15.6(4)
16|16-13-17 B…17ドゥラエレーデ 36.8(7)
14|13-14-14 A…7プラダリア 232.7(14)
15|14-15-15 A…1ライラック 141.0(13)
16|15-16-16 A…16モズベッロ 1066.8(17)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?