見出し画像

なんと私の書籍が大阪府立図書館に?!

みなさん、こんにちは!
今日は特別なニュース(私にとっては(笑))を皆さんと共有したいと思います。私が2年前に出版した書籍が、なんと大阪府立図書館に採用されてました!
これは私にとって出版する以上のうれしい出来事なのです。

この本は私の経験を基に、これからPマーク(プライバシーマーク)やISMS(ISO 27001)を取得しようと考えてる経営者や経営幹部向けて、指南書的に書き下ろしたものです。
日々の業務の中で培ったノウハウ、失敗から学んだ教訓、そして今の時代に企業を取り巻く経営環境リスクを具体的にまとめました。

Twitter(現X)でご報告頂きました~ありがとうございます

幻冬社https://amzn.asia/d/6nmP22E

大阪府立図書館に採用されたという事実は、私にとっても会社にとっても大きな栄誉です。
公共の図書館にあることでより多くの人々に手に取ってもらえる機会が生まれるのですからです。

私たちのビジョン(創り出したい世界)は、この発展しまくるデジタル社会において比例して増えるリスクに対し、法人個人共に安心で機会損失の無い健全な情報活用社会の実現です。そのためにメンバーは日々切磋琢磨してくれてます。
大げさかもしれませんが、この小さな出来事がそうした大きな実現につながっていくかなって思うのです。

学生の皆様は図書館で勉強される方も多いかと思います。
もしこの書籍を見かけたら、ぜひ手に取ってみてください。本著には言うも恥ずかしい(/ω\)私の失敗や経験、また起業したきっかけなども書かせて頂いております。
プライバシーやセキュリティーの基本知識は覚えといて無駄なことなんてありません。絶対役にたつ強みになります。あなたの今後のビジネスライフに少しでも役立つ情報やインスピレーションが得られるかもしれません。
そしていつか、「本をたまたま見ました!」という元気のいい!かわいい!学生に会えるのを楽しみにしてます(笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?