見出し画像

2024年は海外を軸に活動します!

どうも、まっすーです。

枡ブランド「FOMUS」の運営やフォトグラファーとして、日本全国飛び回りながら活動をしています。

今回は「2024年は海外を軸に活動します!」というテーマで書いていきます!


2023年は、日本をメインに飛び回りましたが
1ヶ月の台湾一周&マレーシア遠征、
さらに、インバウンドが戻り、
海外の方達との交流&仕事をする機会が増えました。

僕は観光で海外に行く機会(これまで14カ国)はありましたが、
2023年に始めて仕事で海外にいく経験をしました。

「日本だけでなく海外でも“まっすーと一緒に面白いことをしたい”と思われる人になる!」というスタンスで生きてきましたが、

枡ブランド「FOMUS」を立ち上げてから、
その想いが強くなりました。

これからの時代、
日本だけでなく、世界で戦えるコンテンツを作る必要があることを確信し、僕は、日本の伝統工芸「枡」に面白みと可能性を感じ、「枡ブランド」という括りを作りました。

FOMUSを立ち上げて間も無く3年になります。

SNSだけでブランドを生み出すことは困難であり、
もともと住んでいた東京の家を解約し、アドレスホッパーになりました。

「定住」を捨て「人との出会い」に時間を使いました。

アドレスホッパーとして飛び回ったことで、
日本全国に友達や仲間ができましたし、
僕にしかできない仕事もたくさん経験しました。

結果的にFOMUSも届けることができました。

もちろん、これで満足をするわけもなく、

2024年からは海外にFOMUSを届けます。

まず、確定していることとして、
2月上旬から4月下旬までフィリピンに行きます🇵🇭

3ヶ月間は語学学校に通い、英語力の向上に努めます。

理由として、プロジェクトの代表が
直接、現地に行かなければプロジェクトは動き出さないことを知っているからです。

その時に、
僕自身が交渉できた方が良いと判断しました。

もちろん、ただ勉強するだけでは面白くないので、
通っている間に、FOMUSも拡げます!

そして、5月は1度日本に戻り、地元、埼玉で
「テクノロジー×伝統工芸×交流」の
初のデジタルアート展を開催します。
#展示枠とサポーター募集
#アート初心者もAIアートで参加OK
詳しくはこちら


そして、5月下旬〜6月中からは、世界を周ります🌍
まだルートなどは決めていませんが、

現在の候補地として、アイルランド、スペイン、ドイツあたりに拠点を置く予定です。

世界中で、FOMUSを拡げ、枡で繋がる文化を創ります。

というわけで、
2024年も「挑戦」の年になります。
この2年間でサービスやコンテンツは生み出したので、
これらを丁寧に届けていきます!

改めて、今年もよろしくお願いします。


ここから先は

0字
マガジンの売上は全額「枡の購入費」に充てさせていただきます!

日本の伝統工芸の「枡」とweb3の事業に挑戦しているFOMUS代表まっすーの裏側を見れるマガジンです。活動の裏側やリリース背景などを、他で…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?