【雑記16】続・性懲りも無く、自作PCをいじる〜ケース自作編〜※悲報:マザボ破損(泣)

前回の記事で、PCケースの自作をスタートさせました。

理由と目的は

『安さ優先で買ったケースがでかくてしかも配線が汚いから
 ギッチギチに詰めて小さくまとめよう』

です。詳細は前回記事を参照ください。

簡単に説明すると、今使ってるサーマルテイクH17↓↓から

画像1

メルカリで買った700円のシナベニヤを使ってケースを作るぞ!です。

画像2

工具、ニスは基本100均です。(ノコギリ×3、ボンド、鉄・紙やすり)

一応、こんな感じの長方形ケースが完成する予定です。
(もう既に面が反りまくってますが・・・。)

画像3

気にせず進めます。

❶順調に工程を終了も悲劇:ダメです、動きません!

工程を順調に消化しました。めんどかった・・・。

①紙やすりで下地処理
 #80→#120→240→#400→#800→#1200→#2000
 ※#は番手、木目に沿ってひたすらシコシコ。
②ニスを薄塗り→研磨を繰り返す 
 1層目→#240(乾燥)
 2層目→#400(水研)
 3層目→#800(水研)
 4層目→#1200(水研)
 5層目→#2000(水研)

で、箱の形で仮組みしたところで、
配線や干渉の確認のために、ケースからマザボを外してアレコレしてたんです。

この時マザボの固定方法があかんかったようで。

厚さ3mmのMDF材に2点止め(通常6点)して
アレコレ動かしてたら撓んで断線したんでしょうね。

ニス塗りの工程が終わって、
PCバラして仮組みしても動かない。

『ダメです!動きません!』

某Youtuber吉田さんのこの一言を
自分が言い放つ日が来るとは。

動画内では面白おかしく楽しめる感じに編集してますが
いざ問題に直面すると、まぁなんでか分からん(笑)

そしてめっちゃ焦りました・・。あれ本当に嫌です。

❷とりあえずググる→試す→からのマザボ破損と推定

とにかくググりました。

で、マザボ+CPU+電源の最小構成でもCPUファンが動かない。

電源だけでショートさせると電源ファンは回る。
(=電源は正常)

てことはマザボかCPUか。

CPUは取り外してないから、マザボ?ということに。

パソコン工房とか持ち込んでも良かったんですが、
多分結果同じなのでマザボが原因やな、で嫁の許可を得て買い直し。

❸マザボ購入→しれっとZen3対応品にしてしまう

破損したマザボはAsrock A320-HDV R4.0。
AMDのAM4ソケット、MicroATXの最廉価品ですね。

これを再度購入しようと、値段を調べてみるとこんな感じ。

で、これを買おうと思ってました。

ほんまに最安値かなーと思って価格ドットコムを見てると、
次の世代のA520がある。

※上記はAmazonリンクです。

ん?しかもZen3対応?5000番台使えるの?
・・・今はやらんけど、アップグレード見越してしれっとやってまうか。

というわけで、嫁は知りませんがしれっとA520になってます。
(実際購入したのは、MSIのA520Proです。楽天ポイントあったので楽天で最安なのを買いました。)

❹A520仮組み→無事起動を確認

届いたマザボで早速動作確認すると、無事起動しました。

やっぱりマザボがお逝きになっていたようです。
解決できてよかった〜、PCパーツは慎重に扱いましょうね・・。

で、現状はケースのボンド乾燥待ちです。

あとはパーツを組み込んで起動確認できたら終了です。

何もないことを願う・・。

そんなところです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?