見出し画像

自分は「美しいもの」が好きなんだと思う

最近、自分は「美しいもの」が好きだということに気が付いた。


自分の日常

普通は、美しくないより美しい方が良い。

人は、見た目や心が美しい方が良い。散らかっているより、綺麗で美しい部屋の方が良い。体操やフィギュアスケートなどは、動きの美しさが高い評価に繋がる。

「美しいもの」が良い、というのは当たり前のこと。

でも、だからといって、自分は日常的に美しさを意識しているわけではない(^_^;)

一人でご飯に行く時は、コスパが良い所に行く。場の雰囲気とかよりも完全に味と量を重視!

洋服を楽しむのは好きだけど、毎日じゃなくて良い。近所に外かけたり、友達と食事するだけなら、楽なスポーツウェアで出かけることもある。(笑)


ホテルの美しさ

こんな風に、自分の日常の中に美しさはあまりない。 ところが、最近気づいたことがある。

自分は、自分が思っているよりも「美しいもの」が好き

これは、友達との会話がヒントになっている。

彼はホテルが苦手だと言っていた。理由は、綺麗に掃除され、整い過ぎていて落ち着かないから。

さらに、おしゃれで綺麗な街よりも、ごちゃごちゃして少し汚い街の方が自然体で落ち着く、と言っていた。

自分は、彼とは反対だ。

ホテルは綺麗で無駄なものがなく美しい、と感じる。ごちゃごちゃして少し汚い街は美しくない、と感じてしまう…

ちなみに、彼とは一緒にインドネシア旅行に行ったことがある。自分は落ち着かない所が多かったけれども、彼はちょうど良いと言っていた。(笑)


自分の好きなこと

話が変わるけれども、自分には好きなことがいくつかある。

一つは、綺麗な景色。理由はわからないけれど、すごい!と感じ、見とれてしまう。心が動かされた時はスマホで写真を撮る(^_^)

写真フォルダが空の写真でいっぱいだと「病んでる」という説があるけれど、病んではいない。(笑)

英語も好き。中学校で英語を学び始めた時に、英語の発音に魅力に気付いてしまった!発音が綺麗な人の英語は、好きな歌手の歌を聴いているような気持ちになる。

あとは、スポーツが好きで、今までいろいろ経験してきた。

スポーツといえばパワー、スピード、頭脳などの様々な強みがあるけれども、自分が魅力を感じるものは他にもある。

「綺麗なフォーム」

これは、どのスポーツでも共通して魅力を感じる^^


共通点

この3つのことには、「共通点」がある。

美しさ

景色が綺麗=景色の美しさ。発音が綺麗な英語=聞いていて美しい。スポーツの綺麗なフォーム=動きの美しさ。

考えてみると、自分は好きなことに美しさを感じていることに気が付いた。

それまで、自分が美しさを意識することはあまり多くないと思っていた。でも、無意識のうちに惹かれていた。

そういえば、自分は綺麗に整っているものが好きだ。片付いた部屋、文書作り、プレゼン画像の大きさや配置…これも美しさを重視しているんだと思う。

自分の好きなことや嫌いなことの共通点が見つかれば、自分自身をもっと知れるきっかけになる(^_^)


おわり

今まで、自分の日常に美しさはあまり関係していないと思っていた。

でも、友達とのホテルの話をきっかけに、自分は「美しいもの」が好きだということに気が付いた。

自分の知らなかった自分を知る、というのは面白い!

そして、より自分を知ることで、人生をより良くすることが出来る気がする^^


※記事のトップ画は、みんなのフォトギャラリーから自分が美しいと感じた写真を拝借しました。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。これからも良いコンテンツが提供できるように、頑張ります! サポートして頂けたら、自分へのご褒美にコンビニでアイスでも買おうと思います^^