結婚は事件です①

個人的なお話ですが結婚して5年が経ちました。

これを機に、結婚の際どんなことがあったのかを振り返り、書き留めておこうと思います。

実は結婚の際、 男性側の立川が苗字を変えました。

なので、戸籍上ぼくの苗字は立川ではありません。

そのために、当初からいろいろな面白い事件が発生したんです。(そもそも結婚だけで起きる事件もありましたが)

今回は、そちらを紹介していこうと思います。

1つ目。【お嫁様の地元の役場から電話がかかってくる】

電話の際、役場から「事件ですか!?」という強いトーンで電話がかかってくる。

こちらお嫁様の籍にぼくが入るということになったので、大丈夫ですか?あなたの籍に男性が入ってきていますよ!?という感じだったそうです。

男性が女性の姓名になるというのは、事件扱いになる!ということですね。


2つ目。【婚姻届を出したら、大丈夫ですか?と電話がかかってくる】

こちらも慌てた感じで電話がかかってくる。

「男性が女性の姓になっていますけど、間違いではありませんか?」と。


そう。あまりない事例なので、記入ミスだと思われたみたいです。

男性が女性の姓名になるというのは、記入ミスだと思われる!ということもあるみたいですね。


ということで、2回目はそれにより分かったこととかも書き留めていこうと思います。







よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは、トランク機械シアターの活動に使わせていただきます。よろしくお願いします。