見出し画像

新しい挑戦をとことん楽しみました!

「反省」とかけまして、
「仕事終わったら確認して」と解きます。
その心は、
 かえりみます。
#省みます
#帰り見ます


倶利伽羅WEB寄席、何とか終わりました。

正直な感想は、大変でしたがとっても楽しかったです。

準備はやはりかなり手間取りました。
特にWEB関係は難しく、カメラやマイク、配信設定が本番ギリギリまでうまくいきませんでした。

それと自分がZOOMに直接誘った人が、接続されなかったということもありました。
おそらく自分の送ったURLが間違っていたのだと思います。
申し訳ないことをしました。

反省点はいっぱいあります。
準備、役割分担、集客、オンラインライブの知識そして自分の落語。
改善できる部分は即座に修正して、次回に生かします。

内容に関しては、とっても楽しかったです。

大阪の素人落語家「天満家は志か」さんが参加してくれました。
初めてのいわゆる他流試合です。
しかも「大喜利」というおまけ付きで。

会場にはサークルメンバーを始め、約15人ほど来てくれました。
ありがたいことです。
サークルメンバーしか来ないと思っていたので、とても嬉しいことでした。

ZOOMの入室者も20人ほどいたということです。
カメラワークも画質も音質もいまいちでしたが、最後まで見ていただきありがとうございます。

途中、「立川談吉」さんもオンライン出演してくれました。
談志師匠の最後のお弟子さんということです。
談志師匠との思い出話やちょっとした小噺も披露してくれました。
さすがプロです。
ほんの少しの時間で会場中大爆笑でした。
あの声のトーン、間、前振りなど勉強になることがいっぱいです。

大喜利は、あらかじめお題だけは聞いていました。
仕事に手がつかないほど必死に考えました。
考えすぎてもう面白いのかどうかもわかりません。

いざ始まるとアットホームな雰囲気で、皆さん声を出して笑ってくれるのでとてもやりやすかったです。
そして司会進行をしてくれた「ゆかい亭マネー(いちのせかつみ)」さんのおかげでのびのびと大喜利を楽しむことができました。

だんだん笑い声が大きくなる最高の瞬間でした。
サークルメンバー以外で観に来てくれた方からも「面白かったよ」と満足げに声をかけていただき感無量です。

アーカイブ動画はこちらで編集することになりました。
ZOOM画面の録画で、しかも素人が編集するのでクオリティはいまいちになりますが、今は公開することを目標にします。

それにしてもゆかい亭マネー(いちのせかつみ)さんには本当におんぶにだっこで大変お世話になりました。
次回の開催があるのなら、今度はこちらでもしっかりと動画配信できる体制を整えておきます。

新しい挑戦をとことん楽しみました!
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?