見出し画像

プロのクオリティへのこだわりを見ることができました

「台本」とかけまして、
「仲良し」と解きます。
その心は、しんこう があります。
#進行
#親交

ミュージカルの台本読み合せ、というものを見ました。

ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』が始まる時に、全キャストが揃っての台本読み合わせを配信したもので、その当時から見たかったのですが、時間が合わず見ることができなかったものです。
それが今回、ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』をYouTubeで無料公開して、世界中の人に届けたい!というクラウドファンディングのリターンのひとつで出てきたので即行で支援し、本日ようやく見ることができました。

すでに何度も観ているミュージカルですが、舞台もセットも照明も衣装もなく初めての顔合わせのようなものを見られるのはとっても新鮮です。

ミュージカルの現時点での最終形を知ってしまっているので、この台本の読み合わせ配信をどんな気持ちで観ようかちょっと迷いました。

「答え合わせ」という見方もできますし、純粋に台本の読み合せというものがどんなものかを知りたいという気持ちもありました。

実際に見始めると、当然ですが、頭の中はあのミュージカルの場面が浮かんできます。
あのセット、あの照明、あの衣装、あの動き。
これが一番最初はこんな風に合わせていたんだ、と思うとやっぱり「なるほどー」という答え合わせ的な見方になっていました。

しかし、ストーリーが進むにつれ、またもすっかりとストーリーの世界にはまっていました。

セットも照明も衣装もないのに頭の中ですっかり補完されています。

もうあの舞台が見えています。

実際にはこの頃と舞台とでは細かい部分で違うところはあったと思います。
でも自分の中の映像がしっかりと出来上がっていました。

やっぱり感動するところは感動しましたし、ノリがいいところは自分の体も動いています。

これだけでも立派なエンターテインメントです。

台本の読み合わせだけでもうこのクオリティなのです。

でも少し後悔もしました。
それは、上演前に見たらどんな気持ちだったんだろう?ということです。

自分の頭の中で作ったイメージと実際の舞台のイメージはいい意味で期待を裏切られたんだろうか?
もしくはその期待を超えてくれなかったんだろうか?

よく漫画や小説が原作のものの実写化、アニメ化などは、読者が想像で保管していた部分が強すぎて、キャラクターの声や背景などが思っているのと違いがっかりされることがあります。
そんな気持ちになってたかもしれません。

ただ、今となってはあの頃の気持ちに戻れるはずがありません。

きっと、これからどうなるんだろう、というワクワクが積み重なり、その上であの舞台を見たら、想像以上のものが現れた、という気持ちにはなっていたとは思います。

それにしてもプロの俳優の方々って初読み合わせであそこまで仕上げてくるものなんですね。
椅子に座ってあの台詞、あの歌い上げ、それだけでも感動でした。

最後に西野さんの言葉へのこだわり、吉原光夫さんの役者としての視点なども少しですが見れます。
自分はミュージカルは作れませんが、この些細なこだわりが高いクオリティに繋がるのだとわかりました。

自分の素人落語に対する意識とクオリティの低さが恥ずかしい限りです。

他にもバックに映るピアノやミキサーなどたくさんのスタッフさんなどの動きも見ることができます。
個人的にはこういうところを見られるのが大好きです。
メイキングでは裏方さんの動きに注目してしまいます。

リハーサル動画ですが演者もスタッフもしっかりとプロのクオリティです。
プロだからこそ、のリハーサル動画です。

この動画は楽しめるエンタメでもあり、勉強のやる気と元気ももらえるものでした。

ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』全編無料は、こちらで観ることができます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?