【日記】最近読んだ本「超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド」

最近この本を読みました。

今は良くなっているけど、過去にメンタルを病んだことがあるので同じ状態にならないようにするための方法が1つでも見つかればと思って買ってみました。

この本ではストレスの根本原因は次の3つとなっています。

1.思考のアンバランス・・・考え方の偏りがもたらすストレス
2.栄養のアンバランス・・・不摂生な食事がもたらすストレス
3.受容のアンバランス・・・人生のリアルを受け入れられないストレス

以前メンタルを病んだときはどれも当てはまっていた気がします。
栄養については以前と比べると大分改善できていると思うので、思考と受容についての対策テクニックで簡単にできそうなものを取り入れてみたいと思います。

思考のアンバランス

「エクスプレッシブ・ライティング」
自分が体験したネタティブな経験について、その時に抱いた感情や思考を包み隠さず書き記す。

以前別の記事で書きましたが、毎日気づきノートをつけ始めました。
それと合わせて「エクスプレッシブ・ライティング」を実践してみたいと思います。1日20分は書き出すこと、となっているけどそんなにできないので効果があるか分からないけど短めでやってみます。

受容のアンバランス

なぜ?法
嫌な感情や思考の原因を、ひたすら「なぜ?」と問い詰めていく方法。理詰めで物事を考えるのが好きな人に向いています。

色々と紹介されてたけど、自分に合いそうなのはこれかな。

とりあえずこのあたりを試してみて、合わなければやめて別のをやってみるか検討してみたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?