スライド27

インクルーシブ保育士の卵たち【令和元年度1年生編②】

私は佐渡保育専門学校の講師を務めています。
1年次の担当科目「教職概論」では,
幼稚園教諭・保育士としてのあり方について「不易と流行」の両面から学んでいきます。

スライド7

この授業の最終回は「プロ教師論」でした。
その講義を受けて,
1年生1人1人にプロ保育士になるための努力をたずねました。

以下に,そのレポートを掲載します。

画像2


あなたが,プロ保育士としての力をつけるために
現在取り組んでることは何ですか?

学校での授業(講義を聞く,レポートを出す),
保育園でのアルバイト(指示通りに働く)
これだけでもかなり,かなり立派です!

でも,これ以外にありますか?細かいことでもかまいません。

朝,保育園に行き,子ども達とあいさつするとき
「〇〇くん(ちゃん)おはよう」と,
「おはよう」の前にその子の名前を言っている。
子どもをニックネームや呼び捨てをしないように意識している。
コンビニでバイト…人とのかかわり
手帳管理…子ども1人1人をしっかりと保育するためにはまず自分がしっかり!
ノートはきれいな字で,かつ見やすく分かりやすくまとめる…保育日誌,連絡ノートを上手にかけるようになりたい。

これからやろうと思っていることを書いてください。

読書…知識や語彙力を増やすならこれ!!
料理(家事)…実家暮らしではあるが,ひとり立ちするための準備として
趣味探し…一日一日を自ら楽しんでいきたい!


短大や専門学校に通うことは難しい。
自分で勉強して保育士試験で資格をとりたい。
そういう方は,この記事をチラッとのぞいてみてください。

今回は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。

あなたにサポートしていただいた資金は,インクルーシブ教育を進めるため大事に使わせていただきます。