見出し画像

ファンって嬉しいね

おはようございます。ケフィアです。

最近は友達と毎週日曜日に朝会をしています。

そこで、「ファンについて」の話になりました。

友達は漫画を書いている

友達は学生時代から漫画を書いており、よく見せてもらいました。

当時はまだネットなども発達しておらず、(ガラケーにモバゲーの時代)
その友達はノートに漫画を書いていました。

もう10年以上も前の話なので、どのくらいの量だったか正確に覚えていませんが、10冊くらいあったかな?その位の量でした。すごいですね。
(高校卒業前、最後に借りた漫画をしばらく借りパクしてたのは内緒)

友達が、漫画をnoteで発信していたら・・・

そして現在、友達はnoteに漫画を上げています。

そこではファンがついていまして、漫画にコメントを残してくれています。

コメントって、相当な事だと思うんですよ。

心が動く→コメント欄に移動する→コメントを入力する→投稿ボタンを押す

この様な手順をわざわざ踏んでまで、その人に自分の気持ちを伝えたいという心の現れだと考えているからです。

なので、コメントを残してくれる人って本当にすごいと思います。
そして、心が動いてファンになっていると思うんです。

その友達も言っていました。「ファンがいると励みになる」と・・・。

まさにその通りだと思います。自分が行ったことが、他の人の心を豊にしているのだから、やる気が沸かない訳ありません。

あぁ、クリエイティブ関係の発信している人はすごいなぁ・・・
僕もビジネス的なファンを作るのが大事だなぁ・・・

なんて考えていたら

僕の切り抜きチャンネルのTwitterにリプがありました

僕もファンができた

僕は切り抜きチャンネルを運営しています。
切り抜きチャンネルは既存の素材を切り抜いているだけなので、クリエイティブではありませんが、動画を作っています。

朝会が終わって切り抜き動画を作っている時に、ふとTwitterをチェックすると、「影ながら応援してます」とのリプが・・・・

あぁ、これだ!これだよ!!

とりあえず作業に集中する為に、noteに今のテンション上がった気持ちをアウトプットして、作業に戻ります(笑)

僕がやっていることは完全なクリエイティブではありませんが、ファンがつきました。正直に言って、めちゃ嬉しいです。やる気出ますね。


やっぱり、発信て大事なんだなぁと思いました。
これからも、コツコツ切り抜き動画作って行こうと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?