見出し画像

対立構造/関係


構造とは
全体を形づくっている種々の材料による各部分の組み合わせ。 作りや仕組み

関係とは
1 二つ以上の物事が互いにかかわり合うこと。また、そのかかわり合い。「前後の—から判断する」「事件に—する」

2 あるものが他に対して影響力をもっていること。また、その影響。


形や物事とは、それぞれが持つ個々の作りや個々の仕組みを関わり合わせながら成り立たせている

社会と個(人)
自然と人工
人とモノ
都市と地方
過去と現在
理想と現実
大人と子供
上流と下流

それぞれの対象の組み合わせや関わりを考えていくと、今立っている場所からの見え方考え方からすっと浮かせられる

中立の立場、とはなんだろうか
どこにも当てはまらないなのか
あるいはどこかに立ち位置を置き、意見意向として、中立の姿勢を持っていることを言うのだろうか

上記のような構造と関係と姿勢も俯瞰すると
感情というものが分けて考えられる

映画、悪は存在しないを見て、考えていることを少しここに記してみた

言葉を直接届ける機会をいつか何処かで作れたら!