マガジンのカバー画像

91
トレッキングと歩くこと
運営しているクリエイター

#山であそぶ

ボックスツエルトで笠取山

新しいツエルト、新しいザック、新しいシュラフを使いたくて仕方なかったが、 ずっと膝が調子…

キーン
2週間前
31

山と一の宮旅 二日目 伊吹山と南宮大社

荒島岳登山は諦めたのだが、歩行距離の短い伊吹山を歩くことにした 現在、麓からの登山道は崖…

キーン
1か月前
3

雪の御坂山塊

御坂山塊にはまた雪が降ったようだ ネットで検索すると道路に雪はないことがわかった 冬には珍…

キーン
3か月前
8

雪の三ツ峠山

また雪が降った どこに行こうか 近くて比較的標高が高い山は、ん〜、やっぱり富士五湖周辺にし…

キーン
3か月前
8

久しぶりの雪歩きは倉見山

今年に入ってからの休日は元日と先月の三浦山歩きの二日間のみ。 そして激ヤバ納期の仕事が先…

キーン
4か月前
77

三浦の山々をつなぐ旅

冬、神奈川に住む山歩きが好きな人は、三浦周辺を歩く人も多いだろう。 近距離で交通アクセス…

キーン
4か月前
7

藤野15名山、鷹取山、小渕山、岩戸山

冬の登山は低山を登ることが多い。 藤野には藤野15名山が指定されており、それを巡るのが冬登山の楽しみのひとつになっている。 今回はその中の、鷹取山、小渕山、岩戸山を歩いた。 7時頃、藤野駅をスタート。 踏切をわたり、トンネルを潜る。 この上は中央高速。 しばらく道路歩きが続き、左にとてもステキな登山口表記が現れる。 すぐに気がつく表記ではないので、見落とさないように。 俺はしばらく通り過ぎてしまい引き返した。 何の実だろう? 朴葉の葉がたくさん落ちていたので朴葉の実なの

若かりし頃の思い出、西穂高岳 後編

来た道を下山開始 山はどピーカンより天候の変化があったほうがドラマチックな風景が見られる…

キーン
1年前
1

若かりし頃の思い出、西穂高岳 前編

タイトルに若かりし頃の思い出、西穂高岳とありますが、西穂高岳に登るのは今回が初だというこ…

キーン
1年前
3