見出し画像

努力は報われるのか?

あるドラマの主人公が「努力は報われるのか?」と言っていた。
努力は報われるだろうか?

そもそもどういった事で「報われた」と思うかは人それぞれなので、言ってしまえば自分の心次第だと思う。
「救われた」と感じるのがその人次第だという事と似ている。救おうと思って人の心を救う事は出来ない(因みに私は割と誰かの作ったご飯で救われる。人を救いたければあったかいもので胃袋を満たすのが近道)

脱線。

主人公が聞きたかったのはそういう事ではないだろう。
「努力は報われるか?」
答えはイエスだ。

ただ、いつ、どういった形で報われるのかは分からない。
なら「努力していれば成功できるか?」
こちらはノーだ。
成功には努力以外にそもそもの向き不向きや才能、運や人脈や資金が必要になる。全部揃えば努力なんかなくても成功出来るかもしれない。世知辛いねぇ。
まぁそんなレアケースは置いといて、成功したければ努力するのは当然ということ。

ならば、「成功が約束されていなければ努力する事は無駄だろうか?」「努力は無意味なのか?」
答えは断じてノーだ。
努力は報われなくても、役に立つ。
そりゃもう絶対役に立つ。
酸いも甘いも苦汁も、全ての経験が、手に入れたスキルが、鍛えた脳や筋肉が、人生を戦う武器になる。

何がいつ役に立つか分からない。いつどんな芽が出るのか、もしかしたら大輪の花を咲かすのか?
だから子供には(勿論大人だって)何でもかんでもやってみて欲しい。
「不登校?ママやった事ないな〜〜してみたら?」
くらいドンと構えていたい。

努力出来ることもひとつの才能、とは良く聞くけれど本当にそう。
努力って、地味で苦しい。
それでもやり続けたいと思う事を見つけられただけで儲けもんよね。

因みにあるドラマというのは今土曜夜にやってる『コントがはじまる』なんだけど、もう心に刺さりまくって痛い。特に昨日の5話はやばかった。先生に応援してもらえなかった事とか、メンバーの重苦しい雰囲気とか、雀荘でからかわれるのとかすごいリアル。ドラマって普通奇跡みたいな事が起こっていい方向に進んでいくけど、これはどこまでも現実的なんだな~。本当にどこかに居る彼らの人生を覗いてるみたい。こういう風に、昔何かを追いかけてきた人には、追いかけている人には、グッサグッサ刺さると思います。

色々考えさせられたのでとりあえず纏めておいた。

子供に何か買ってあげます!