見出し画像

KEEB_PD(キーボード)の撮影など

本記事は 2021 KEEB_PD Advent Calendar 8 日目の記事です。
そして、初アド、初 Note。

撮影話の前に…

KEEB_PD との出会い

2021.01.11 https://www.youtube.com/c/KeebTaro で打鍵動画を公開後、Twitter アカウント https://twitter.com/KeebTaro を作り、界隈を散策中に興味深い活動を見つける。
皆さんと面白い化学反応が起きないかと思い、飛び込んでみたのが KEEB_PD

撮影機材

ほとんどの機材は家族や風景を撮るなど、趣味として使っていたもの。動画制作も同じ。

  • Sony α6000 古参

  • SEL1655G 写真はレンズ

  • 三脚 Velbon VX-501B 最古参で重い

  • カメラをずらすだけの棒

  • ブロワー ほこり取り 古参

  • モニター 後述

  • 自作ディフューザー 後述

  • 電動昇降机 Flexispot E3 後述(なんで机が?)

棒は動画用に購入したが KEEB_PD でも役に立っており、これ以上三脚を移動できないが、もう少しひきたい、寄せたい、俯瞰したいときに重宝。

最近 α7 IV の登場で α7c が値下がりしないか、marksard さん(https://twitter.com/marksard)の iPhone シネマティック打鍵動画を見て iPhone に戻ろうか、など雑念に振り回されている。

無い袖は振れない。

撮影環境

ほとんど自席(テレワーク兼用)。

家の構造上、自然光を活かせるのは秋冬のみ。この季節の光は柔らかく好きだが、天候と時間に左右されてしまう。

最近は部屋の照明をすべて消し、モニターのドット欠け確認サイトを全画面表示することで、照明代わりに。色も変更できるので淫靡な雰囲気も出せる、はず。

恐れるな、ドット欠け

光を足したいときはスタンドライトを当てることも。ただ光が強いのでディフューザーを自作して使っている。
材料は木製フレーム、トレーシングペーパー、洗濯ばさみ(全て 100 均)。

自作ディフューザーw
ディフューザーなし
ディフューザー使用例

レフ版はプリント用紙、100 均のクラフトボードを流用。
ただ、キーボード写真は明暗差があった方が好みのようで、最近は使っていない。

これ以上カメラは動かせないが被写体との距離を調整したい、そんなときは電動昇降机の高さを微調整。

いいのか、そんな使い方で…

設定

  • ISO 感度 100(三脚利用時)

  • 絞り優先 開放が多いかな

  • WB ほぼ曇り

  • クリエイティブスタイル Std

  • 露出補正 +0.3 ~ 0.7

  • 測光 マルチ

  • セルフタイマー 10 秒(三脚利用時)

  • 横縦比 16 : 9 Twitter でケラれない。逆だとケラれるので注意

  • Jpeg

後加工

明るさ、彩度の調整、ほこり取り(気力次第)。
透かし入れ。
※ 某サイトで後述の白くまを盗用され、それ以来。気休め。

印象的な写真

初投稿

影が長い冬の光を使って、手持ち
1/80, f/4.0, ISO100

かつてこれでプログラミングしていた自分が信じられないが、今でも完全動作する堅牢性と完成されたデザイン…今見ても痺れる。

初最多ふぁぼ

1/10, f/2.8, ISO 100

MT3 の独特な形状、PBT の柔らかい印象、Alice 配列、白、Bear。数字行にアイコン群を置き、ユルふわ感。そしてウッド。そして白くま

Alice 配列と MT3 の組み合わせ、実は若干打ちにくい。が、好きな MT3 は使いたい。そこで出会ったのが GRIN Type-R

出会い

1.6, f/2.8, ISO 100

独特な流線形の GRIN 配列に目を奪われ、幸運なことにファーストロットを購入する機会に。
組んでみて、「GRIN 配列 x ティザー」で想起した連続写真で、勝手 PR 「むーシリーズ」を展開 (;^_^A
本写真はその最後を「再掲」。

写真では GMK Nautilus を使用しているが、GRIN 配列と MT3 の組み合わせは非常に美しく、打ちやすい。

とても素敵な出会いだった。policium さん(https://twitter.com/policium)に感謝。また何かやりましょう。

他の作者さんも機会ありましたら、ぜひ!

KEEB_PD が気になった方へ

Twitter で #KEEB_PD タグ(https://twitter.com/search?q=%23KEEB_PD%20&src=typed_query)を見てみてください。毎週日曜 19:00 - 21:00 で開催中です。
案内やルールは https://twitter.com/KEEB_PD からアナウンスがあります。

私はたまたま手持ちのカメラや機材を使っていますが、スマホで参加されている方も多いです(私もそうしたいけど、画質悪いので…)。
参加の仕方はそれぞれです。気軽に投稿してみてください。面白い出会いがあるかも…。

最後に

2021 年は配信を始めてみたり、KEEB_PD に飛び込んでみたり、痺れるを連発してみたり、変化の年だった。
改めて、にるぽさん(https://twitter.com/nillpo)に感謝。ふぁぼいただいた皆様に感謝。

本記事は「GRIN Type-R 改」とともに。

チャンネル登録、Twitter、Instagram フォローもお待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?