マガジンのカバー画像

Kecofin 全マガジン記事の倉庫 非売品

238
技術的な理由で作成した全マガジン記事の倉庫です。購入はできますが、販売を目的としていません。
¥30,000
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

190 日米独中の株価の動き やっぱり日本株は!

まず、日米の代表的な株価の動きは。 日本では、2021年春まではNT倍率(日経平均/TOPIX)は上…

Kecofin
1年前

189 米株 不安が一杯

投機筋の米国株先物のネットポジションは2011年以来の低水準である。というより、ロングポジシ…

Kecofin
1年前

188 FX必須情報#017 為替相場と金利差

(1)為替相場は、「時々ファンダメンタルズを反映する形で仕切り直ししては金利差と連動」とい…

Kecofin
1年前
1

182 CFTC 米日株先物の投機筋のポジション 話題

CFTC米日株先物の投機筋のポジションが話題になっている。 ヘッジファンドの米国株ショート、1…

Kecofin
1年前

180 CFTC 為替先物の投機筋のポジション 2023年4月4日時点

面白い現象がある。通常、投機筋と小口投機筋の動きは殆ど同じだが、今は、投機筋はネットでシ…

Kecofin
1年前

176 米求人件数減少、景気減速懸念から金利低下、ドル安、株安

2023年4月4日、2月の米雇用動態調査(JOLTS)で、非農業部門の求人件数(季調)は993万1000件…

Kecofin
1年前

175 米国 ISM(景況感) 依然低調ではあるが・・・

米ISM指数は、従来投資家にとっては非常に重要な指標であった。 景気状況を正確に表すこと、速報性からだ。 今もその通りだが、投資家にとってISM指数の利用が難しくなっている(後記の(3) )。 ISM製造業景況感指数3月データ。 総合指数は46.3と47を割った。サブ指数は全体に弱い。新規受注も、雇用も、在庫も(顧客の在庫は増えているのもネガティブ)、新規輸出受注も、輸入も、ほとんど全てがネガティブ。日経記事によると、『3月10日に米地銀のシリコンバレーバンク(SVB)が

174 金価格の決まり方 ここからどうなる?

金(Gold)とは 金の性質は、希少で、均質性を持ち、自由に分割でき、変質せず、耐久性がある(…

Kecofin
1年前