KeatonWatanabe(テックフォードアカデミー)

テックフォードアカデミーの運営責任者。「義務教育では教えてくれない本当の義務教育」をテ…

KeatonWatanabe(テックフォードアカデミー)

テックフォードアカデミーの運営責任者。「義務教育では教えてくれない本当の義務教育」をテーマにnoteを執筆しています。Twitterでは日本一の学校ができるまで の過程、IT教育について呟きます。事業開発コンサル/米国で穀物マーケットアナリスト→フリーランス→現在

最近の記事

学校って要らないよね

挑戦的なタイトルにしてみたが、そもそも既存の学校教育に意味はないんじゃないか?というのが僕の学校づくりの原点だったりする。 学校教育の起源を辿れば18世紀のイギリス産業革命にまで遡る。当時のイギリスで必要とされていたものと言えば「高品質な」工場労働者で、そのために学校教育というシステムは必要不可欠だった。 決まった時間に決まった学習を行い、教師や組織に対して従順な人格を作り出す。もちろん基礎的な学力や最低限の社会性といったものも学校は提供した。 また工場労働者と並んで国

    • 幸せについて本気出して考えてみた

      僕は「生きている意味ってなんだろう」と子供の頃からずっと考えてきた。ミスチルは歌う 「残念ですが、僕が生きていることに意味はない」 いやいやそんなわけはない。何かしらの意味を持って僕たちはこの世に生をうけたはずだ。宗教を信じれるほどピュアじゃないけれどもミスチルのように割り切れるほど僕の心は成熟していなかった。 でも考えれば考えるほど生きていることに意味はないように思えてくる。大金持ちになったり、政治家として歴史に名を残したり、みんなから尊敬されるスポーツ選手になったり

      • 自由と正義、そしてテクノロジーがもたらす未来

        正義の反対は悪なんかじゃないんだ。正義の反対は「また別の正義」なんだよ。 言わずとしれたクレヨンしんちゃん、野原ひろしの名言だ。これも間違っているとは言わないが、実は正義にはもう一つ対立概念がある。 「自由」だ。 ワンピースの世界でも悪役であるはずの海軍の背中に「正義」の文字がたなびく一方でルフィが目指すのは海で一番「自由」な奴。実はここにも正義と自由の対比が描かれている。さすが尾田栄一郎。 今回はこの対立構造をより深く理解するために「自由」側に属している概念と「正義

        • なぜデータサイエンスを教えるのか

          2000年前、人の行動を規定したものは何か?別に2000年前ではなくてもいいけれど、大昔、本当の意味で人間は自分の行動を自分では決めることはできなかった。 なぜなら、そこには神様がいたから。常に自分の部族や仲間たちが信じる神様にお伺いを立て日々の行動を決定していた。 田植えの日付や旅の行き先、子供の名付け、ありとあらゆるシーンで神様は姿かたちを変えながら人の行動を規定した。 かつて人の行動は神によって決められていた。 14世紀、イタリアでルネッサンスが勃興した。ルネッ

          【教育関係者向け】-オンライン授業におけるzoom活用の教科書

          ※随時追加更新予定 新型コロナ感染拡大の影響を受け、バンタンテックフォードアカデミー(高等部・専門部)では4月よりオンライン授業を開始しました。オンライン授業を行ってから一週間、それなりに知見も溜まってきたので共有したいと思います。 オンライン授業開始で不安を覚えている教育関係者の方々の一助になれば幸です。 Twitterのフォローもお願いします。 ■zoomで使用すべき機能(マスト) まず色々な機能があって何を使ったら良いのか分からないという方向けに、必須機能をまと

          【教育関係者向け】-オンライン授業におけるzoom活用の教科書