見出し画像

keanさんモノカキ化プロジェクトを開始します

 というわけで、海見みみみさん主宰の小説同人サークル『モノカキ★プロジェクト』に参加させていただくことになりました!!

 ここに来ていただいている方のほとんどは別の場所で既に告知をご覧になっているかと思いますので、詳しくはリンク先をご参照いただくとして、要旨は以下の通りです。

・note内の作家さん7名 + イラスト・デザインのmd38さんの8名で小説同人誌を制作
・直近では今冬に同人誌『季刊マガジン水銀灯』を発行予定、テーマは『雪やこんこ、あられやこんこ』
・この作家陣の中にkeanさんが紛れ込んでいる事実
・えっ、keanさんてふざけた音声配信する仕事の人じゃないの?
・う、うん、仕事じゃないけど...でもだいたいそんな感じ!
・...さて、どうしよう(´ω`) ←イマココ

そんなわけで、『モノカキ★プロジェクト』の説明もそこそこに、突然ですが『keanさんモノカキ化プロジェクト』を始動いたします!!ワー!パチパチパチ☆

▼『keanさんモノカキ化プロジェクト』とは▼

 keanさんがまともに小説なんて書けるわけない!と思っている方(主に本人)が有志でkeanさんを作家として育てていくプロジェクト。遂行期間は本年6月~8月です。

▼立ち上げの経緯▼

 これは謙遜とかハードル下げとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ、マジでkeanさんはnoteで初めて完結した物語 (と言ってもショートショートですが)を書きました。勿論、思春期には「小説書いてみたいナー」なんて人並みに青い気持ちを抱きました。それから5年。通算で書いた枚数は原稿用紙にして6枚半、Webページにして2ページ。その後keanさんは周囲に「僕はもう書けないけど、このお話は本当はすごくいい話なんだ。」という謎の言葉を残し、そっと青い野望に終止符を打ったのです。超はずかちい。

 あれから15年。そんなkeanさんであるとは言え、こうして同人誌制作サークルに加えていただき、あまつさえ「作家」としてカウントされている以上、買っていただく方につまんない作品を読ませるわけにはいかない!SSF(ショートショートフェスティバル)の時は作家さんが多かったし、購入者も主にご自分で書かれた人だったけど、今回は作家の1/7がkeanなわけで。僕が入っているせいで「この人が入ってるんじゃ、同人誌も高が知れてる」と思わせるわけにはいかない…。というわけで、自分なりに良い作品を書くための努力をし、またその過程(ぶっちゃけ下手くそだけど段々まともになっていく様)をより多くの方に認識いただくことで、同人誌ではさらにもっと良いものが掲載されるんでは?という期待感を持っていただきたい!と思うに至りました。

▼進め方▼

①6月~8月まで、僕がショートショートを月2本のペースで書き、noteに掲載します(計6本、可能ならもう少し書きたいとは思っています)。

②僕のことなので、基本短いです。よかったら読んでやって下さいm(;_ _)m

③本当の意味で忌憚のないご意見・ご感想を下さい。
 ここでこうなってたら良かったのに、伏線が足りない、そもそも文章が読みづらい、誤字脱字、言葉の使い方が違うなど、何でも結構です。変なプライドを持つ余地もないぐらいほんとにド素人なので、辛辣なご意見の方がむしろ有難いです。なんせ納期まで4ヶ月を切っていますので…。ご意見・ご感想はコメント欄、もしくは下記メールアドレス宛にいただけますと幸いです。

ravaryuit@yahoo.co.jp
※喋りがうざい等、文章以外の問題はできれば目をつぶってやって下さい。
※ご意見いただいた方の中から抽選で毎月1名様に、DJ Keanから愛のメッセージをプレゼントいたします。

④毎月少しずつまともになっていく。はず。きっと!

 こんなこと言っておいて現時点でまだ一本も執筆に着手すらしてませんが、自分にプレッシャーをかける意味で「きーんのショートショート」というマガジンを作りました。2月のSSF(ショートショートフェスティバル)入稿作品もひとまず入れております。気が向いたらチェックしてやって下さいませ。

以上、keanでした!!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

P.S. 紙媒体で映えないので、そのうち名前を「きーん」にするかもしれません。もしくは「夏目漱石」みたいな名前だけでお得感のあるものにするかもしれません。一周して「エスメラルダ」や「メーテル」になってる可能性もあるので、フォローを外されると判別できない恐れがあります。絶対にフォローを外さないでね☆ミ

お読みいただきありがとうございます。 未熟な人生からの学びを人の役に立てたいと思い、言葉を綴っています。サポートいただいたお金は調査・体験・執筆の資金として社会に還元させていただきます。