見出し画像

ランクマッチの仕様に調整!緩和されてやさしさを取り戻したAPEX。

画像1

ゴールド上がった・・・。

当初はゴールドすら無理かもと思いました。現在は順位重視の環境になったにも関わらず、ほぼ毎回の試合の第一リングまでに10部隊ほどいなくなります。なのでよほどファイトしたがる味方がいなければ、上位まで残ることは難しくなかったです。

戦闘狂が多いのが幸いしている感じですね。それが味方にきて即壊滅、-33RPをくらったときのストレスといったら言葉にできません・・・。


ランクマッチの仕様が調整!

私信が長くなりましたが、本題はランクマの仕様に調整が入ることです。しかもスプリットの切り替え前にです。

厳しすぎる仕様で不満の声が多かったため、早急に対応しようと判断したのでしょう。

・エントリーコストの低下
参加コストを一律で10RPカット。単純にうれしい。
・キルポイントのRP減衰を緩和
以前は7キル以上取ってしまうとRPとしての価値が20%まで減少していました。今後は7~9キルで60%、10~12キルで40%と段階が追加され、13キル以降はそのまま20%になります。

これによりキルによってもらえるRPがおよそ40~60ほど増加する見込みです。

ここまで緩和されれば「キルもたくさんとって1位になったのにこれだけしかもらえないのかよ・・・」とがっかりすることは少なくなるのでは。

他にもランクリセットの際の降格を6ディビジョンから4ディビジョン※に緩和、ランク差があるプレイヤーをキルした場合のボーナスも一律50%増えたそうです

※ディビジョンは各ティアの1~4の数字ランクのこと

降格保護なくしたのにランクリセットは今まで通りにいくつもりだったの・・・?リスポーンって結構鬼・・・いやなんでもありません。


かなり厳しい仕様だと感じていたので、ありがたい調整です。しかも1シーズン様子見ではなく、1スプリットも経たず、早急に調整が入りました。相当不満が大きかったのでしょうね。

ゴールドからプラチナ、いけるかなぁ・・・シルバー、落ちたくないなぁ・・・。

調整が入ってからでもいいかな!?

【追記】
スプリット2での変更になりました。


よければサポートしてください!