マガジンのカバー画像

中小企業社長のための羅針盤!成功への経営術

41
迷える中小企業社長へ、羅針盤を授け、成功への航海を支援 このブログは、売上アップ、利益向上、人材育成、組織作りなど、経営のあらゆる場面で役立つ情報を提供します。 豊富な経験を持つ… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

30万円未満の資産購入でお得!税理士が語る「少額減価償却資産」活用法

30万円未満の資産購入でお得!税理士が語る「少額減価償却資産」活用法

A法人の社長、山田さんが30万円未満の資産を購入しました。この資産、どう税務上処理すればいいのか迷った山田さんは、さっそく税理士に相談しました。ここでは、税理士からの回答をシェアします!

山田さんの疑問:「この30万円の資産、どう処理すればいい?」

山田さん:「この30万円の資産、どう処理すればいいですか?うちみたいな中小企業にはなんか特例とかあるんですか?」

税理士:「はい、山田さん。30

もっとみる
経営分析 自己資本比率とは?中小企業の財務健全性をチェック!

経営分析 自己資本比率とは?中小企業の財務健全性をチェック!

企業の財務状況を把握するための重要な指標の一つに「自己資本比率」があります。今回は、この自己資本比率についてわかりやすく解説し、A社の例を使って具体的な計算方法も紹介します。

自己資本比率とは?自己資本比率とは、企業の総資本に対する自己資本の割合を示す指標です。自己資本とは、株主からの出資金や過去の利益の積み上げなど、返済義務のない資金を指します。つまり、自己資本比率が高いほど、借入金などの他人

もっとみる
仮想経営アドバイス 中古車販売業山田さんに対して

仮想経営アドバイス 中古車販売業山田さんに対して

中古車仲介業の経営アドバイス

こんにちは、皆さん。さきほど税務相談でとりあげた中古車仲介業を営む山田さんへの、経営強化のためのアドバイスをお届けします。
当事務所は、数々の事業者の成功をサポートしてきた実績を持つ、信頼のおける会計事務所です。
経験と知識を活かしたアドバイスは、皆さんの事業にも大きな助けとなることでしょう。

1. 仕入ルートの確保と拡充

「市場のトレンドを見据えて、仕入ルート

もっとみる
仮想相談事例 山田さんの中古車販売仲介業務における所得税の申告アドバイス

仮想相談事例 山田さんの中古車販売仲介業務における所得税の申告アドバイス


こんにちは、税理士の高木です。山田さんがフリーランスとして独立し、中古車販売の仲介業務を始めるにあたり、所得税の申告方法についての理解が重要です。今回は特に「家内労働者等の所得計算の特例」と「事業に専ら従事する親族がいる場合の必要経費の特例」について詳しく解説し、山田さんの所得税申告に役立つ情報を提供します。

1. 家内労働者等の所得計算の特例

概要: 家内労働者等については、必要経費の額が

もっとみる
業務案内 あなたの会社も黒字企業に!FXシリーズで経営を強化しませんか?

業務案内 あなたの会社も黒字企業に!FXシリーズで経営を強化しませんか?

こんにちは、当会計事務所のブログへようこそ。今回は、企業の黒字化を支援する画期的な財務会計システム「FXシリーズ」についてご紹介いたします。

FXシリーズとは?

FXシリーズは、会計と税務の専門家である税理士による月次巡回監査と経営助言により、経営者が自社の業績をタイムリーに把握し、戦略的な意思決定を可能にする財務会計システムです。

このシステムの特徴は「会計で会社を強くする」機能を持ってお

もっとみる
100歳現役プロジェクト 生涯現役のすすめ:中小企業経営者が元気で充実した人生を送るために

100歳現役プロジェクト 生涯現役のすすめ:中小企業経営者が元気で充実した人生を送るために

こんにちは、皆さん。今日は中小企業の経営者の方々にとって、とても大切なお話をしたいと思います。それは、「生涯現役」のすすめです。私が多くのお客様を見てきた中で、現役を退いた途端に元気を失ってしまう経営者の方々を何人も見てきました。逆に、生涯現役を続けることで充実した人生を送っている方もたくさんいらっしゃいます。今回は、その理由とメリットについて詳しくお話しします。

引退後の現実まず、引退後に元気

もっとみる
業務案内 事業承継対策を成功させるために:株価評価の重要性

業務案内 事業承継対策を成功させるために:株価評価の重要性


事業承継は中小企業にとって大きな課題です。事業を次世代に引き継ぐ際、特に重要なのが株価評価です。高木会計事務所では、この株価評価を定期的に行うことで、スムーズな事業承継をサポートしています。今回は、その重要性と具体的な対策についてご紹介します。

株価評価の基本とは?

中小企業の株価評価は、相続税の財産評価通達に基づいて行われます。具体的には、取引相場のない株式の評価を実施し、純資産価額と類似

もっとみる
業務案内 クラウド型給与計算ソフトPX2で賢く経理業務を効率化

業務案内 クラウド型給与計算ソフトPX2で賢く経理業務を効率化


日々の忙しさの中で、給与計算業務は負担と感じていませんか?高木会計事務所があなたの給与計算業務をトータルサポートし、貴重な時間とリソースを節約しましょう。

PX2を導入することで、以下のようなメリットがあります。

業務効率の向上: 毎月の給与計算や社会保険料の計算を大幅に効率化します。PX2は、タイムレコーダーとの連動や金融機関への振込依頼データの作成など、様々な機能を提供しています。

もっとみる
業務案内 月次決算を実現しよう

業務案内 月次決算を実現しよう

月次決算の重要性と活用方法

中小企業経営者が経営において「会計」を日常的に使いこなし、経営に役立てるためには、月次決算体制の構築とその活用が不可欠です。月次決算は、最新の経営状態を把握し、タイムリーに経営戦略を実行するための重要なツールとなります。

月次決算とは、それぞれの月末を決算期末として、業績管理に役立つ決算書を作成することです。年間で12回の決算書を作成し、最新の経営状況を把握します。

もっとみる
業務のご案内

業務のご案内

高木会計事務所は、あなたの成功を支援します。

経験豊かな税理士が、税務申告、経営コンサルティング、財務アドバイス、個人確定申告、相続税申告、税務調査対応など、幅広い分野でお手伝いします。
クライアントのニーズを理解し、迅速かつ適切に対応します。

信頼できるパートナーとして、あなたのビジネスの発展をサポートします。詳細はウェブサイトをご覧ください。

高木会計・経営デザインの業務体系図

税理士

もっとみる