見出し画像

畑中篤さんの個展まであと11日。当日開催するイベントのお知らせです。

畑中篤さんの個展まで、2週間を切りました。ひゃー、早い早い。
毎日少しずつ畑中さんより作品が届いているのですが、それがもうね、どれもすんばらしくて気が引き締まる思い。作品に恥じないよう、私もことばと写真を尽くしてみなさんにお知らせしていきたいと思います。

畑中さん、最近会うたびに顔つきが変わってきているようです。
そりゃあもう…陶芸家さんはたいへんですよね。限られた時間でどれだけのものをつくれるか。追い込まれないわけがありません。
会うたびに私は「がんばれ」としかいえないのですが、代わりに「集客は任せてください」と伝えるようにしています。しつこくしつこく告知して、いいものをみなさんに届けること。そのためにはしつこくしつこくしつこくやっていきたいと思います、ハイ。

さて今日は、個展に合わせて考えている企画を紹介しますね。
メモの準備はいいですか?今回もあのトークイベントやおいしいものたちが集いますよ。


初日の5/24(金)は、60珈琲さん&とことこさんのドーナッツがやってきます。

個展初日の5月24日(金)は、毎月恒例の「60(ロクマル)珈琲」さんがきてくれます。60珈琲さんは、月に一度、生駒山の麓にある「ラッキーガーデン」というお店の一角にオープンするサイフォン珈琲店。昨年から草々にも出張してくれるようになりました。

先月もガラス展初日を大いに盛り上げてくれて、癒される人続出。60珈琲の愛子さんが淹れてくれるコーヒーはほんとうにやさしくて、おいしいんですよ…。畑中さんのうつわとともにぜひ味わっていただきたいなと思います。

ポコポコとサイフォンの音が心地いいんです。

さらに、今回も「とことこ」さんが朝つくりたての「ふわもちドーナツ」を届けてくれます。生地からつくるこだわりのドーナツ。前回は一瞬で売り切れてしまいました。食べれなくて残念な思いをした方、今回は数を増やして届けてくれるそうですので、ぜひたのしみにしてくださいね。
これね、めちゃくちゃおいしいのです。コーヒーとドーナツの組み合わせは最高ですし、お土産にもいいですよ。

あぁ、いい景色!

5/25(土)-5/26(日)は、YAHMANCOFFEEさんが、5/26(日)は、京終やまぼうしさんの焼き菓子がやってきます。

今回の個展で夢のコラボが実現します。

自家焙煎の豆を使ってコーヒーを提供する「YAHMAN(ヤーマン)COFFEE」さん。
ヤーマンさんは昨年草々でお店を出してくれたことがありましたが、これもまた癒される人続出。離島にきてしまったような心地よさで、一度座るとみんな立てなくなっていました(マジ)。これはもう、ヤーマンさんが醸し出す人柄の良さだよなぁとひたすらに感心。そしてコーヒーはコク深めで超おいしい。気になっている方はぜひこの機会に味わってもらいたいなと思います。

自家焙煎の豆をハンドドリップで淹れてくれます。

5/26(日)は奈良市で、月に一度オープンする焼き菓子屋さん「京終やまぼうし」さんがきてくれます。やまぼうしさんのお菓子はどれもおいしくって、個人的にも通い続けている大好きなお店なので今回出店してくれるのはとてもとてもうれしい。
さらに、YAHMANさんやまぼうしさんは畑中篤さんとも古くから繋がりがあるので、今回夢のコラボが実現するとコーフンしています。あぁ、たのしみ!

みんな大好き白味噌クッキーも並びますよ。

5/25(土)畑中篤さんのトークイベントもやります。

また、5/25(土)のオープン前朝10:00〜畑中篤さんと小さなトークイベントをやります。

といっても、店内でやるので机を囲んでみなさんでお喋りする会みたいなアットホームな雰囲気です。ちなみに昨年砂田さんとやったときはこんな雰囲気でした。

今回の個展のこと、インタビューのこと、普段のお喋りの延長でお話ができればいいなと思います。
当日は、質問も大歓迎です。参加人数を把握したいので、こちらの応募フォームへ記入ください。いったん締め切りは、5/19(日)とします。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf-bR6cMlLOhTh1SDyyAWl1KGZgivKCRSLUhp-cJ7cGMrZCtA/viewform?usp=sf_link

定員になり次第、締め切りますね。

5/29(水)5/30(木)には「初夏の茶会」も!

そして翌週は、先日お知らせした「初夏の茶会」へと続きます。

今回お茶を淹れてくれる茶人さんは、佐賀県有田町を拠点に喫茶や茶葉の販売、出張お茶会をしている「hitofuki」さん。今回、九州の烏龍茶や熟成薪火焙煎の番茶、奈良の採れたての新茶(!)など5種類のお茶を淹れてくれる予定です。それだけでも豪華なのに、さらに、お茶に合わせて「山の麓菓子店」さんによるお菓子も届きます。
なんと贅沢な….。

先日試作の写真がきたので、ちらりとお見せしますね。

新茶に合わせて、爽やかな香りが弾ける寒天玉と、

華やかな烏龍茶に合わせて、バナナと黒糖のケーキ…だそうです。

はぁ….。なんなのでしょうか、このうつくしさは。
まだ試作段階なので当日までに若干内容が変わる可能性はありますが、すてきなお菓子がやってくること間違いなしです。

ちなみに茶会は、本日時点で残席僅か。
もう一度詳細お知らせしますのでぜひチェックしてみてくださいね。

【初夏の茶会】

⚫︎茶人   hitofuki 森繁麗花さん
お菓子 山の麓菓子店さん
茶器 畑中篤さん

⚫︎お茶: 芽吹きをテーマに季節を感じられるお茶を5種
⚫︎場所:〒630-0101 奈良県生駒市高山町7782-3
⚫︎日程:2日間にわけて行います。

5/29(水)
① 15:00-16:30→残2
② 18:00-19:30 🈵

5/30 (木)
③ 12:30-14:00 🈵
④ 15:00-16:30→残2
⑤ 17:30-19:00🈵

※①③④は草々建物奥の古民家、②⑤は草々のメインテーブルで行う予定です。

⚫︎会費:5,500円
⚫︎定員:各回 5名様(②と⑤は4名様)
⚫︎ご予約方法:
hitofukiさんのインスタグラムDM へお名前・ご連絡先・人数を記載の上、お申し込みください。
こちらからのお返事をもって予約受付完了といたします。
※キャンセルポリシー:7日前より100%
遠方から来ていただくので、材料費などの関係で設けさせていただきます。ご予定変更の場合は早めにお知らせください。

***

また、個展に合わせてお茶農家さんより新茶ができる予定なので(昨日無事に収穫できたと報告がありました。ああ、よかった!)、草々オリジナルお茶パッケージもお披露目予定です。間に合うのかどうか…やばい時間がない。ドキドキでございます。こちらもぜひたのしみにしていてくださいね。

畑中篤 展
日程:5/24(金)〜6/2(日)11:00-18:00
住所:〒630-0101 奈良県生駒市高山町7782-3
※畑中さん在廊日:5/24-25、店休日:5/27(月)

▼よかったらぜひインタビューもご覧ください。


***

うつわと暮らしのお店「草々」

住所:〒630-0101 奈良県生駒市高山町7782-3
営業日:木・金・土 11:00-16:00

▼インスタグラム(毎日少しずつ畑中さんの作品を紹介しています)

▼フェイスブック


▼金継ぎサービスはじめました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?