見出し画像

ママ友って必要?

ずいぶん前だけど、Xでこんなポストがありました。


まんま私でびっくりしたのだけど、こんな風に感じてる人は少なくないんですね。

子供の友達のお母さんと話せばいいやん!と言われそうだが、子供に友達がいる人はまだいいです。

うちの子達は(小・中・高)いじめにあったりしていたので、仲の良い子がいなかったのもあり、子供つながりでママ友を作るのは私には難しかったです。

それではここで、私のママ友遍歴を。

***

幼稚園

送迎バス乗り場で毎朝顔を合わせるうちに距離が縮まったママ友。ライン交換したのは3人。そのうち2人とは、幼稚園が終わると縁が切れた。
残りの1人は今でも仲良くしてる大切な友達。

小学校

長女、次女合わせて8年間。仲良くなってライン交換したのは1人。(このママも、子供が小学校を卒業したあとは音信不通になった)。親しくはないけど参観日などで顔を合わせた時に雑談できる人は3人くらいいたかな。

中学校

長女、次女とも私立の中学校へ行ったので、またゼロからスタート。長女の学校は自由な校風だったので期待したが、自由なのは服装だけだった。

入試の傾向からか、多様性のない金太郎飴みたいな生徒ばかりで、うちの子はもちろん、親の私も全く馴染めなかった。子が金太郎飴なら親もやはり金太郎飴だった。ライン交換は3年間で1人。役員の連絡用のみ。ママ友ゼロ。

次女の学校は、内部から上がってくる子や帰国生など多様な子達がいたけど、それぞれのカテゴリーで出来上がっていたのでママ友も自然と出来上がっていた。次女は少ないながらも友達に恵まれ、私にママ友がいなくてもエンジョイしていたので、長女の時に比べたら全然気分がラクたった。ママ友ゼロ。

高校

長女、次女とも中高一貫校なので環境変わらず。何も変化ないまま同じくママ友ゼロ。

***

全国のママ友関係で悩んでいるお母さん、安心してください。私よりママ友数が少ない人はいないと思います。

それにしても、ママ達ってなんであんなにつるむのか。

無所属の私はずっと透明人間だった。つるんでグループになってるママさん達を観察していたけど、みんなどこかのグループに属すために必死な感じがした。というか、ボッチになるのを必死で避けている感じ。

そして仲良しグループができあがると、今度は新参者を排除しようとする。私がうっかり話しかけたりすると、「私達もう出来上がってるので〜」という結界を張られたりする。呪術師か。

新年度のクラス会でたまたま隣の席に座ったママに「1年間よろしくお願いします」って挨拶したら、「はぁ…」ってリアクション。まるで、この人何?という反応をされることが多かった。普通の挨拶やん。仲が良い人でないと声かけたらダメなんですか?そうですか。

中には話しかけてくれたりした優しい人もいた。そういう人はやっぱり人気のママらしく、新参者の私と話しているとすぐに取り巻きがやってきて、会話が途中にもかかわらず引っ張られて行ったりした。そういう取り巻きのママの子はやはり意地悪な子だった。

***

当時の正直な気持ち

ボッチが平気だったと言えば嘘になる。でもその反面、私自身はつるむのがめんどくさくて早く帰りたいなあと思ってしまうタイプで、学校という場所から離れたらホッとしていた。

話しかけたりとかいう努力もそれなりにしたけど、無理に仲良いフリをするのもしんどいしめんどくさかったので、まあいいやと頑張りませんでした。

土地柄か学校のカラーかはわからないけど、話しててもつまんなくて気のあいそうな人もあまりいなかったしね。

周りは君島十和子みたいなママばかりで、バッグも時計も髪形もプロトコルがあるんですかい?というような環境の中、カジュアルな格好で保護者会に出てしまった私は変わった人認定されてたのだと思う。まさに異物。

異物なりにやり過ごした期間だった。

ママ友がいなくて困ったことはあったか?

あまりなかったが、情報が入ってこないことが不便だった。学校からのお知らせ以外のちょっとした情報や、疑問などを周りに聞ける人がいなかったので。

私の場合子供経由での情報入手も困難だったので、事情を話して先生に連絡帳だったりメールだったり直接連絡をとって教えてもらった。それを迷惑がられたり、断られたりしたことはなかったです。

「これを知っとくとスムーズにいくよ」的な裏技っぽい保護者間ステルス情報には疎かったです。でも、知らなくてもなんとかなりました。

あとは、子供が小さい時、他のお子さんと遊ばせてあげることが難しかったこと。

子供自身も友達がいないし、親の私もママ友がいないので遊びのセッティングができなかった。

これの対処法は、美術教室へ通ったりワークショップへ参加したり、区がやっている催し物やイベントに行ったり、ボランティアや自転車で遠乗りしたりいろんなところへ行った。

学校以外の場所で何か楽しそうなことを見つけて過ごしたのは、今になっては楽しい思い出だ。

***

幼稚園を入れても、3,6,3,3の15年。始まれば必ず終わりがある。子供の成長なんてほんとにアッという間。

ママ友と長くお付き合いが続く人もいれば、私みたいにほぼほぼママ友なしで過ごす人もいます。人それぞれ。

そもそもママ友はいるべきと思うことが認知のゆがみでは?と思います。今振り返って思うのは、ママ友がいなくても厳しいダメージはなかったし、過ぎれば思い出すこともないなと。

ママ友なんて、いてもいなくてもどっちでもええんちゃう?これからは忙しいお母さんに代わって、お父さんの参加も増えると思うので気にならなくなるかもしれない。

まあ、私みたいな人もいるということで。

#ママ友
#ボッチ
#今こんな気分














この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?