見出し画像

リーダー気質じゃなかった私が1年間学生団体の代表をやってみて感じたこと。

こんにちは~!カフプラジオ、就活班の記事の執筆、デザインなどなどを担当していますメンバーのすみです😸

早速本題に入るのですが、実は(?)わたくし2年の秋から3年の秋まで代表を務めてました。友達やゼミのメンバーとカフプラについての話題が上がると、よく「すみちゃん、代表ってすごいよね!」「責任感あるよね!」など超うれしいお褒めの言葉を頂くのですが、タイトルにもある通り元々リーダーシップを持っていた訳ではなく、自分は組織の中ではエンタメ枠だろうな~と思っていました(思い込んでいた)。また周りの後輩・友人を見ていて能力があったとしても「私はリーダーは向いていないだろう…」と遠慮している人が多いな!と日々感じます。

今回はリーダー気質じゃなかった私が1年間代表を務めてみて感じたことや学びを発信することで、そんな方の何かに刺されば嬉しいなというエゴで記事を執筆します笑 こんな人もおるんや~というゆる~い気持ちで読んでくださると幸いです。

代表になった経緯 / 当時の心境

代表になった経緯は立候補!ではなく他薦でした。というのも私が2代目を引き継ぐタイミングで同期は3人だけ。しかもそのうち1人はまだ加入して2、3か月目。ということもあり自動的に私orもう1人の同期のどちらかが代表になるといった感じで、その同期+先輩からの推薦を受けました。

当時の心境としてはポジティブとネガティブが半々くらいの気持ち。団体のことがすっごく好きだったので、シンプルに先輩や同期から認めてもらえて任せてもらえる存在になれたことや、もっともっとこの団体をみんなに知ってもらいたいな!というワクワク感と、まだ加入して半年、タスクで分からないこともまだあるし、何より大所帯のリーダーをやったことがない経験不足が迷惑にならないか不安だ、、といった感じでした。

先輩も同期も優しいので、代表をやるか・やらないかの最後の決定権は私に委ねてくださり、最終的には団体への愛が不安を押し込めて、やってみよう!と決めました。

↑代表就任式にて勢いMAXでお辞儀をする私。

組織の2代目を背負うプレッシャー

ここからは大変だったことについて書いていこうと思います。大変さ、と一口に言っても色々ありますが個人的には単純にタスクで分からないことがあったり、能力不足という技術的な側面以上にメンタルでの大変さが大きかったです。というのも代表になることで組織に対する当事者意識がプレイヤーだった頃に比べて、ぐんと上がる感覚、自分=組織になった感覚がありました。平たく言えば責任感ですね。

自分がマネジメントでミスをすれば、組織から人が離れていき、私の代でカフプラの活動が終了してしまうかもしれない。せっかく入ってくれたメンバーの貴重な時間や成長機会を奪ってしまうかもしれない。ミーティングの参加人数が少なかった日の夜にはそんなことをグルグルと考えて頭が爆発しそうになった時もありました笑

リーダーはこうあるべきだ!理想像を追いかけ過ぎていた自分

とまぁ色々悩んでいても、タスクは山ほどありまして、、。幸いにも何か作業をしているときはそういう不安に襲われなかったので仕事の鬼と化し、だいたい平均して週7で1日3時間以上はカフプラの作業やミーティングに明け暮れる日々を過ごしました(ブラックすぎて草ですが自主的にやってます)

とりあえず多くの部署に所属して自分の経験不足感を補いつつ、先輩にもお手伝いいただき組織全体での理念策定を行ったり、MTGのファシリテーションも回数をこなしてコツを掴んでいき、リーダーとしての自信を徐々につけ、介在価値の大きさに楽しさを見出すくらいマインドが変化しました。

日々リーダーとして色々やっていく中で、1つ気づいたことがありました。それはリーダーシップには正解がない、ということ。自分はリーダー向いてないな~という思いやプレッシャーの根本的な原因はリーダーとしての理想像を追いかけ過ぎていたことがあったのだな、と思いました。

ちょっとみなさんにもお聞きしたいのですが、”代表”や”リーダー”というとどんなイメージを抱かれますか?

初期の私としては、グイグイ周りを巻き込んで、鶴の一声!的なスキルで自分の意見を発信するカリスマ、だと思っていました。カフプラの先代もカリスマの要素を感じる方だったので、私もそうならないといけないんだ、それがリーダーのあるべき姿だと思っていました。しかし!その形のリーダーがまぁ向いていないんですよね!!!性格グイグイ系(?)じゃないし、声もちっさいし(?)!!!理想のリーダーなんて超程遠くて、そこと比べちゃうとダメだな、という自己嫌悪に陥っていました。

自分の強みを生かすリーダーの形

そんなカリスマ系リーダーが向いていない私が最終的に行き着いたリーダー像はお節介なリーダーです!!(伝われ)

具体的にはカリスマリーダーのように大きい夢や目標を語って周りを鼓舞する、圧倒的なアイデアや説得力でみんなを引っ張っていく感じではなく、一人ひとりに意見を聞いてまとめたり/アイデアをくっつけたり、代表だけどメンバーみんなと距離が近くて上下関係がない状態を目指す、といった感じのやり方が私にとってはベストでした。

(自分で言うのはおこがましいですが)強みである共感力・協調性・親しみやすさを生かしていく方向性にシフトしていくことで、弱みであるカリスマ性の欠如や声の小ささ(笑)をカバーできたのかな~、と思います!

実際に先日、仲良くしていただいている先輩から「すみちゃんはあったかいリーダーやんな~」と言ってもらえてすごく嬉しかったの同時に、リーダーが向いていないと決めつけてしまっていた自分がもったいなかったな、と思いました。

大変なことももちろんありましたが、代表を務めるという選択をしたことに関して、後悔は全くありません。

さいごに ~リーダーなんて向いていないと思っている方へ~

ここまで読んでくださってありがとうございました。このブログを通してリーダーの形は1つじゃないよってことが伝わり、自分はリーダー向いてないやろって思っている方の挑戦を2ミリでも後押しできれば嬉しいです。

余談ですが、現在カフプラの代表は、お笑い大好き明るくてかわいくて気遣いシゴデキさんのここてぃんが担ってくれています!副代表のあおたん、こあらちゃんもとっても頼もしくてバランスの良い3人です。もちろん部署リーダーを務めてくれている他の後輩ちゃん達も魅力たっぷりだし総じて当事者意識がすばらしいので組織の安定感が天才的だな~、と感じています。カフプラ、サイコだぜ~~~🐢ということで新メンバー希望の方はぜひお気軽にカフプラのインスタにDM送ってくださいね~!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?