見出し画像

本日のオンライン相談

先日DMで
トイレトレーニングの
ご相談をいただきました。

本当なら
直接伺ってお話を聞きたいところ。

直接の方が
・伝わりやすい
・環境がひと目でわかるので
   的確にアドバイスができる。
   

更には
飼い主さんの感じる問題や悩みは
トイレだけではない場合が
ほとんどだからです。

つまり
優先順位の中で1番が
トイレトレーニングで

2番も3番もあるからです。

しかも
原因は1つ。

その原因をクリアにすれば

今感じている問題や悩みは
順番に解決していきます。

実は今回は遠方の方のため
オンラインでのご相談となりました。

オンラインのご相談は

LINE電話
または
DMの通話を利用します。

予め悩みや問題をお聞きしておき
それについてお応えする形になります。

今回は
数日前にDMをいただいていたので
その時にクレートトレーニングを
おすすめさせていただきました。

飼い主さんは

かつてクレートは

【閉じ込める】

というイメージが大きかったけれど
クレートの大切さや
クレートが必要な理由

クレートがあることで
犬たちはどんなメリットを感じ
どのように変化するか

DMの中でも
ご説明させていただきました。

4日くらい経過してからの
わんちゃんの様子は

まず
落ち着いて朝まで眠っている


そして

日毎に

吠える
噛む

が減ってきた


と感じておられます。


トイレも
クレートから出たら
シートまたはトイレ

を繰り返す事

時間をだいたい決めて
ルーティン化する事

をしばらく続けてもらいますが

その理由も改めて口頭で
説明させていただきました。


今回
きちんとクレートについての
お話をさせていただいているので

【閉じ込める】

という感覚は一切なくて
それよりわんちゃんが
どんどん落ち着いて行く様子を見られて

飼い主さんも落ち着く。

落ち着いた飼い主さんの様子を見て
わんちゃんも落ち着く。

というとても良い流れが
始まっています。

その子によって
ルーティン化する時間は違いますが

今回のご相談の子は
まだ生後半年なのに
とても物覚えが良いので

ルーティン化も早いかもしれません。

お互いに落ち着いて穏やかに
楽しく過ごすことができる日は

そんなに遠くないようです。


 #オンライン相談  #お悩み相談  #トイレトレーニング犬  #噛む犬  #噛む  #吠える犬  #吠える  #犬の問題行動  #犬のいる暮らし  #マルチーズ  #マルチーズ部  #生後6ヶ月  #ドッグホテル  #美濃加茂市  #美濃加茂  #しつけ  #しつけ教室  #しつけ苦戦中  #しつけ相談 

犬の声をお届けし、あなたの声を犬にお届けします。あなたと犬のシアワセな生活、関係のお手伝いをさせていただきます。