ドラクエ好きという
働かずに遊んで暮らした〜い。ドラクエやりた〜い。
僕は小学生の頃、勉強からドラクエに逃げた。IIIはお母さんからのご褒美。Ⅳは並んで買った。Ⅱは親父が手出してたので、それに倣った。初代は友達の家で見て、後から手出した。
Ⅴはスーファミだったので、二つ持ってた友達から割高で(小学生か中学生だったのに、今でも覚えてる、西という奴だった)売付けられて、泣く泣く買った。Ⅵは高校の頃、中古ゲームショップで偶然、友達と居合わせて、気不味く購入したのを覚えてる。
Ⅶは大学生。京大、引きこもって、一人部屋のアパートで石版、集めまくった。初代プレステ。名前は「アルス(デフォルト)」だったような、忘れだけど。
Ⅷは、ガチ引きこもり時代。モンスターを三匹一組で戦わせるやつ(バトルロード?)もやったし、龍神王のところにも行った。名前は「ソフト」。妹から「ソフト?!」と、ツッコミが入る。
Ⅸは、犯罪者予備軍、ニート時代。DSにどっパマりしていた僕だったが、すれ違い通信と転職でつまづいて、納得いかず、カートリッジ4つ買い、それでも納得いかず……。名前「デシテンシ」。初めて5文字になったので上手くいかず、結局その名に落ち着き。リメイクされるの、ええんか、悪いんか。
Ⅹは言わずともオンライン。これもつまづく。今はブラウザ版とかも出ましたが、今でも野望は捨ててない……。なんつーか、カンストとも違うんですよね。ドラクエのオンラインはみんな出るだろうというのは予想してただろうけど、僕は名前「ハード」にしたかった。同人みたいにエロい事考えてるんでしょ、と他のプレイヤーから指摘を受ける。
Ⅺは初め3DS版、次にPS4版。Switchの方は未だやれず。やりたいような、どうでもいいようなだが。名前はなぜか知らんけど「アロエ」にした。あんまり気に入ってはいない、かな?
Ⅳ、Ⅴ、ⅥはDSでリメイクされましたね。確かに、あの時は狂気的乱発だなぁと、俺も感じましたが、Ⅳの名前は小説ドラゴンクエストの名前の覚え違いの「ユーリア(正しくはユーリル)」。Ⅴはパパスからの連想で「ムスコス(同じこと考えてる人がネットでいた)」。その流れで、子供は「マゴス」と「マゴット」。これは結構、当時は気に入ってました。Ⅵはなぜか「ロビン(テリーがいたからキン肉マンつながりかな?)」。
Ⅻも早く出るといいですねぇ。僕はIII時代から、仲間全員、同じ経験値で進めないと、機嫌が悪くなる質なんです。(これは変わってるのか、そうでないのか他の人の意見が聞きたい)だからⅨとか、後から仲間になるパターンは致し方ないとして(ソフト改造とかにも興味ありません)、功績制の経験値獲得のパターンは戸惑いましたねぇ。リメイクするとしたら、その辺、改善の余地あるような。わからんけど。
モンスターズ・シリーズは、どうしてもモンスターが主人公(ではないかもしれないが)という意識があるので、未だに苦手。ソードは、めっちゃWiiリモコン、振りかざしてました。思えば僕の狂気もあの頃から芽生えてたような。同じグループホームにいた、あまり金持ちでない子の側で、WiiとかPS3とか(みんゴルなど)買いまくって、それを明らかに羨ましかっただろうという事を勘づいたので、それから僕の性格というか人格が変幻しましたね。
Wiiで思いついたけど、Wii Fitにもハマった。当時としては早かった、ヨガとか、まあ、あれ単なる体重計なんですけど(ほぼ日で糸井重里が言っていたので)、あと英語漬け(DS)。本来、勉強好きなんですね、努力家というか、真面目というか、俺。確かに、ゲームボーイにもハマりましたよ、あれで近視眼になったんだ。ファイナルファンタジーとか、ドラクエ以外のタイトルも、もちろんやりましたけど(予備校生時代はプレステでパワプロ、贔屓の球団はダイエーホークス)、とりあえずそんなとこかな。僕は、ドラクエ攻略作家になりたい、というかなろう、というかなれるのかしらんが、そうなんです。こういうふうにすれば、なんとなく品良く(やっぱりたかがゲームという意識は世代的にあるので)プレイできるよという、指針を示してみたい。そういう願望があるんです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?