見出し画像

あなたのココロのスキマをお埋め致します、ホ~ッホッホッホ『Tales in the TAXI』レビュー

ど~も、けぃし~です♪

Steamにて販売中のTales in the TAXIについて実際にプレイした感想をお話ししたいと思います。
また本作につきましては開発元である「まんぷくえんたていんめんと」様よりキュレーター向けにSteamキーをご提供いただきプレイしております。
ありがとうございます✨
しかしレビューについては一切忖度することなく、自分の率直に感じたことを書かせていただいております。
むしろ若干厳しめに見ているかもしれません…😅
(2020/07/17更新)2020年5月1日のアップデートにて【残念な点】についていくつか修正されているためレビュー内に追記しました。

画像1

【ゲーム情報】

本作は街で噂の乗客の相談に乗ってくれるタクシーのドライバーとして、いろいろな悩みを抱える乗客を適切な場所へと送り届けながら相談に乗るアドベンチャーゲームとなります。
運転パートと会話パートがあり、運転パートでは乗客を探したり、相談の前後に乗客から指定された場所に連れて行ったりします。連れて行く場所は曖昧に指定される場合があり、その場合はプレイヤーが適切と思う場所を決めて連れて行きます。会話パートでは乗客からの悩みを聞きながら時々選択肢が出るので適切と思う方を選択します。
運転パートや会話パートでのプレイヤーの選択によって、エンディングが変わるマルチエンディングとなっています。

プラットフォーム:Steam
発売日:2020年3月14日(土)
価格:1,490円
ジャンル:アドベンチャー
日本語対応

画像2

【良かった点】

・乗客同士に影響してくる演出
それぞれの乗客の相談に乗る中である乗客からお礼に貰った物が別の乗客で活用されたり、相談内容自体が別の乗客にも関連していたりする演出があり、物語に繋がりを持たせている。

・選択によって全く違った終結を迎えるマルチエンディング
一部のエンディングが物語の本筋とは全く違った方向に向かっていて良かった。

・緊迫感のある運転パート
運転パートで一部時間制限付きの場面があり、単なるテキストアドベンチャーにはないアクションのような緊迫感がある。

画像3

【残念な点】

・周回プレイする楽しさがあまり感じられない
【良かった点】として乗客同士の繋がりや違ったエンディングがあることを挙げたが、これは物語の中で一部にあるだけで、だいたいは会話内容に多少違いがあってもほぼ一本道のような物語になっているため、二週目以降は別の分岐点に入るまではメッセージをスキップすることになる。
(2020/07/17更新)アップデートで二週目以降フローチャートにより途中から再開できるようになりエンディング回収がしやすくなりました。

・選択肢や運転パートにもう少しバリエーションがほしかった
こちらも【良かった点】で緊迫感のある運転パートと挙げたが、時間制限のない通常の運転パートや会話パートでは基本選択肢は2択から選ぶだけなので、これまでの行動によって選択肢の数が変わったりなどのバリエーションがほしかった。

・エンディング回収の達成感が感じられない
マルチエンディングとなっているが、エンディングの数やクリア状況の表示などがなく、全部でいくつエンディングがあるのか分からない。また一通りの選択を試してみて全エンディングを回収したと思う(エンディング数が不明なため確証はない…)が、特に全エンディング回収の実績があるわけでもなく、タイトル画面やプレイ画面にも変化がないため達成感がない。
※違っていたら申し訳ありません💦
(2020/07/17更新)アップデートで実績がエンディングと連動するようになり達成率が明確化されました。

・ボリュームと価格
初回プレイでもエンディングまでは40分程度で辿り着け、周回プレイで全エンディングを回収するのも3時間もあればじゅうぶんできてしまう。このボリュームで1,000円を超える価格はやはり高いと感じてしまう。

画像4

【総評】

残念な点が多くなってしまいましたが、プレイしている限りでは同じメッセージが二度表示されるなど多少違和感を感じる箇所はありましたが、プレイが続行できなくなるような致命的なバグには一度も遭遇しませんでした。
国産ゲームなので日本語も問題ないですし安心してプレイできるゲームではあります。
しかし、ではこのゲームを他の人にオススメできるかと考えた場合、やはりボリューム不足や価格の高さもあり、なかなか「『Tales in the TAXI』がオススメだよ」と言える場面は少ないと言わざるを得ませんが、セールなどで安くなった際の購入候補としては有りだと思います。
テキストアドベンチャーとカーアクションの組み合わせといった部分には斬新さを感じるので、今後さらに良い作品を作られることを期待したいです。

画像5

【最後に】

このゲームのプレイ動画を公開しておりますので参考にしていただければと思います。

YouTube

ニコニコ動画


PCゲームの繁栄を応援していただける方、サポート(投げ銭)していただけるととても励みになります。 より良い記事をお届けできるよう精進して参ります!