見出し画像

腑に落ちない思い


画像6

右は地元の橋の手前にある橋の記念碑です。
橋名でもなく予算が余って建てたのでしょうか。
それ以上に気になるのはこの記号です。
左なら22か模様のようにしか見えませんが
右はどうでしょうか。

見る人がみるとSSに見えてしまいます。
SSと聞いて思い出すのはナチスの親衛隊です。
公共の橋につけるのは無神経なような記号で
何か違うような気がしてモヤモヤしていますが‥‥‥
プーチンの戦車ならついているかもしれません。

クリップボードから



いよいよ樹脂粘土によるミニチュフラワー練習も
終りにできそうになってきました。
そこで最後に作ろうと思った花が「一日一花」の
表紙にもなっているミヤマハンショウヅルです。

例によって知らない花なので調べてみました。

画像6


花の外側も内側も紫でシワが多い感じです。


画像3

それではもう一度本の表紙を見てみましょう。
どうでしょうか。
花の外側のシワがあまりありませんよね。
内側は白いようにも見えます。

もしかするとこれってミヤマハンショウヅル?
ということで似たようなハンショウヅルを
調べてみるとどうもこちの方が近いような‥‥‥


さらにGreen Snapの投稿画像で見てみると
もうどちらともいえない気持ちになりました。笑


画像4

それでどちらでも似たようなものだということで
拘らずに作り進めることにしました。
始めに作るのはおしべの部分なのですが
いつもとは違いシベの部分が塊になっています。


画像5

葉の周囲はギザギザで3枚が繋がっています。
花は白で作り、外側を染料で筆書きをしました。
後は茎に色の変化を施すだけですが
それでも何か腑に落ちない思いだけが残りました。

   💙   🇺🇦   💛


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?