見出し画像

確認忘れちゃダメでしょ

この数年で我が家の周りに新しい家が何軒も建ち
ほとんどの家には陸屋根のカーポートがあります。
側の家にも鉄骨製の物置付カーポートができました。

カミさんから「あれ大丈夫なのかなぁ?」と一言。
「出来たてのカーポートでしょ」と私。

画像1

手前の車はこの家の隣家の車でいつも青空駐車です。
多分、多くの人は全く気づかないと思いますが
ではこの画像のどこが問題なのでしょうか。

正解を話す前に若干のヒントを差し上げます。

マンション暮らしでは想像もつきません。
夏には思ってもみないことです。
白いです。


思いついたでしょうか。

我が家は僅かに傾斜のある陸屋根です。
そのため屋根雪はゆっくり少しづつ落ちるのですが
春先の屋根の積雪は50cmで下層は氷になっています。
それがドッと滑って隣家の木を折ってしまいました。

このカーポートは落雪対策を考えてあるのでしょうか。
どう見ても隣家の車の上にストレートに落ちそうで
そこまで確認して建てていないような気がします。

他人事ながら心配になってしまいました。

画像2


さて、新しいガレ風ランプの絵付けが終わりました。
ここまでどのランプも大体3回は焼いています。
ざっくりと言うと、メインとなるものの位置を決め
大まかに描いて、1回目の焼き付けをします。

2回目は描き忘れや薄すぎる部分を加えます。
最後に背景の色を塗って3回目の焼き付けをします。


画像3

この段階で光を通して雰囲気と濃淡を確かめます。
この笠の場合、葉脈がうるさく感じたので
薄めの色をかけ雰囲気が柔らかくなるようにし
さらに背景の黄色もさらに重ねて焼き付けました。

画像4

胴体の方もLEDを入れて同じように確認してから
全ての配線を終えて完成となります。

画像5

このように書くと何の問題もないように思いますが
ランプもカーポートも確認を忘れると
大変なことになりますよ。

   🌹     🌹    🌹


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?