見出し画像

遊んでみました

いつもミニチュアの絵皿用の皿を焼いてもらう
奏工房さんが作品展を開いていました。
自分の窯で焼けば良いと思うかもしれませんが
還元焼成は自分の電気窯ではできません。
それで毎年100枚ほどの皿を焼いてもらいます。


今回の作品の中には花器が数点あったのですが
どれにも野の花っぽい植物が生けてありました。
そこでミニチュア生け花の紹介をしたのですが
とても興味を示してくれたので花器をプレゼント。



このギャラリーはレストランの併設なので
ランチをしていると早速花器に入れてある
小さめの花を使って生けてくれました。



1時間後LINEでもう一つの画像が届きました。
差し上げた2つ目の花器に生けられた画像です。
ミニチュア生け花って楽しいと思ってもらえ
自宅の庭の花でもっと遊んでもらえるそうです。



いつも本焼きをする時には遊びが入ります。
うまくいってもいかなくてもいいようなことを
やってみるというふざけたトライなのですが
うまくいけば儲けものです。

そのためにはロクロのデモで作ったような
失敗してもいいような器体を使います。



今回遊んだのは釉薬の2度掛けです。
これまでは和の釉薬同士の2度掛けでしたが
今回は和の釉薬とカフェカラーの二重掛けです。
一体どんな雰囲気になるのでしょうか。
ワクワクします。



でも2度掛けをすると釉薬が流れるような
思わぬことが起きることがあるので注意です。
そのために童仙房で作った陶板を敷いて
万一焼き付いても剥がしやすいようにします。


焼きがった物の検討をしました。

左の青の釉薬が黒っぽく変化

心配していた釉薬の流れ過ぎは起きないようです。
ざっとですが色によっては流れやすさが違い
特に青は流れにくいように見えました。



和の釉薬と洋の釉薬の二重掛けによって
より複雑な表現ができるのかもしれません。
いらないもので遊ぶと楽しさは倍増です。

   💛    🇺🇦    💙



ミニチュア生け花の会はまだまだ会員募集中です。
noter対象で、入会金や会費はありません。
入会記念としてミニチュア花器1点プレゼント。
下の花器の中から選んでください。
参加希望はコメント欄に書き込みください。
お待ちしています。


11番は仮登録のため取り置き中です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?