見出し画像

スッキリとさせたいんです

骨折の痛みを和らげるためにロキソニン
と言う貼り薬が処方されています。



腰に貼るならこの大きさで良いのですが
肩や腕に貼ろうとすると大きすぎます。
それで半分にカットして貼っているのですが、
まず細い部分のフィルムを剥がして1部を貼り
それから大きな部分を剥がして貼り付けます。

ところが肩の丸い部分などではシワが寄って
なかなかすっきりと貼ることができません。
シワが寄ると気分もすっきりしませんが
あともう少しの辛抱です。



8月の京王デパートのドールハウス展に向け
ミニチュア生け花の体験をしてもらうための
ドライフラワーを作り続けています。

そのドライフラワーにするための野の花は
ウォーキングの途中で時々発見できます。
ところが家に持って帰るまでにくたっとなり
ドライフラワーにしても使い物になりません。

その対策としてビニール袋に濡れティッシュ
を入れて持っていこうかと考えたのですが
花が潰れてしまう心配もあります。



そこで密閉容器にオアシスを入れて持ち歩けば
何とかなるのではないかと考えました。
百均で探すと手ごろな密閉容器がありました。



花屋で購入したオアシスをカットしてから
サイズを合わせ密閉容器に入れてみました。
野の花の茎は細いので折れないように
オアシスに小さな穴をいくつか開けました。



とりあえず我が家の雑草園から試しにいくつか
花をとってきてオアシスの効き目を試しました。
約3時間入れておいても萎える事なく大成功!



この結果からウォーキングの途中で見つけた
コウリンタンポポなどを採取してきました。
時間がたってもスッキリと立ってました。

この植物収集ケースはミニチュア生け花の会の
会員の必需品になるかもしれません。
ロキソニンもこのようにうまくコントロールが
できるようになれば良いのですが。

   💛    🇺🇦    💙

ミニチュア生け花の会は会員募集中です。
現在の会員数24名!
noter対象で、入会金や会費はありません。

入会記念としてミニチュア花器1点プレゼント。
下の画像からお選びください。
プレゼントが決まりましたら送付先をメールください。
teruhi-toy@potato.ne.jp 
(@は全角になっていますので半角に変更してご利用ください)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?