見出し画像

整えるとしますか

お題を出されてから「整いました!」という掛け声で
あっという間になぞかけを披露する芸人さんがいました。
「へぇ、できましたではなく整いましたというのか。」
とその言い方に感心したものです。

次に聞いたのがサウナの「整う」でした。
作業しながらFMラジオを聞いているのですが
ラジオパーソナリティの中にもサウナーが結構いて
よくこの言葉を使っています。

でも「サウナでさっぱりした」ならわかりますが
門外漢にはこの『整う』の意味はさっぱりわかりません。
そこで調べてみると‥‥‥

「整っているという状態は副交感神経が優位に働き
リラックスしており、脳内麻薬が分泌されている状態」
とまとめられていました。

サウナは余分な体の脂分を燃焼させる効果かな
程度に思っていたとは全く別な話でした。
「最高に気持ちいい状態になること」ということも
書いてあったので試してみる価値はありそうですが。

画像1



「一日一花」のフユイチゴの制作をしています。
前回フユイチゴの色の話を書きましたが
乾燥すると予想通り暗い赤になってしまいました。


画像2

それで若干明るい赤にしてみることにしました。

すると乾燥するとピッタリの赤になりました。
これでイチゴの実は決まったので次はガクです。
椿の葉の作り方で対処できそうだったのですが、
いざ作ってみるとそうは簡単ではありませんでした。

参考資料に使った画像と一日一花が違いすぎたのです。
こうなったらその中間で妥協することにしました。
ちょっと悔しいのですがこれも一つの考え方なので
よしとすることにしました。


画像3

仕上げはガクと茎に着色してすぐに使えるように整えて
『最高に気持ちいい状態』になりたいと思います。

   🚿   🚿   🚿


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?