見出し画像

ペーパードライバー教習を受けてきた話 #5

あらすじ

快適に仕事ができるクルマを目指してモバイルカーオフィスを作ろうとベースとなるミニバンを購入しました。納車まで日があるのでペーパードライバー教習を受けてきた話です。

ペーパードライバー教習をうけよう

関西のときは原付ものってたしカーシェアも時々利用してたのですが、東京にきてからカーシェアも解約し原付も売っぱらってしまいました。かれこれペーパードライバー歴5年以上になったので、安全のため教習を受けることにしました。

さて、ペーパードライバー教習とは何をするものでしょうか。ようは運転の練習を公道で安全に行うということですね。今回は検索して出てきたところに決めましたが、たくさんあるみたいです。

今回申し込んだところは6時間で5万8千円(税込)、教習車、保険、ガス代、高速代こみでした。

内容は、まず集合場所付近で左折の練習、その後下道を走り車線変更の練習、駐車場で車庫入れの練習、その後首都高にのり高速の教習、という流れでした。自動車は助手席にブレーキのあるタイプでした。すごい。

一般的な自動車教習所とは教え方が違う!

今回はペーパードライバー教習専門の先生に習ったのですが(その道18年!)免許をとる教習所とは大きく考え方から違うと力説されました。

自動車教習所は一般的に、法律で定められた運転方法に合格することをゴールとしているけれど、ペーパードライバー教習はこの東京都内で事故らず安全運転できるようになることだ!と。

これはどういうことかというと、たとえば教習所では一時停止のラインはライン手前で止まるよう教えられますが、ここでとまると歩行者から存在が見えず、再度動き出したときに歩行者や自転車と接触しやすい。

なのでこちらでは、徐行し、線を少し超えて歩行者から充分見える位置(表現はぼかします)で完全停止をするように指導されていました。

ほかにも、教習所では左寄り(キープレフト)に運転するよう教えられますが、こちらでは東京は路駐や自転車道があるため都内の下道では右寄りで構わないと教えるなど、たくさんのテクニックを教えてもらいました。

首都高にものれた!一発で駐車できた!

こういうことを書くと下手くそは道路に出てくるなと書かれるかもしれませんが、ちゃんと首都高にも乗ることができました。合流する側もされる側も何度も体験し、だいぶ自信をつけることができました。

駐車場でも今回契約した駐車場を見ていただき、この駐車場だったら一発ではいれるとアドバイスをいただき、指導の通り進めたところ本当に一発で停めることができました。

ペーパードライバー講習いま増えてるらしい

というわけで、無事講習を終えていろいろ雑談をしたのですが、コロナ禍でペーパードライバー講習かなり増えているとのこと。お子さんの送り迎えの主婦の方や、自分みたいに仕事用に・・など。

カーシェア借りて練習しようというような記事もみましたが、実はカーシェアは事故には厳しく、2回の事故で会員資格停止のところも多いようです。同じ練習するにしても、特に都内はUberEatsなどもたくさん走っているので、最初の1回目はプロに横についてもらって「都内の走り方」を聞くのはとても良いと思いました。

納車までまだ時間があるので、もう一回くらい運転の機会を持とうかと思います。教習車がコンパクトカータイプだったので、本番と同じミニバンタイプをレンタカーで借りてみようかと思います。

よろしければサポートをおねがいします!サポートいただいた文で新しい実験機材などを購入します!