見出し画像

発達障害、スマホについて。

皆さんこんにちは堤です。

自分は、オンラインサロンをやっているんですけど、
たまにはどんな事を発信しているか?
というのをちょこちょこチラ見せしていきますね。

勉強になりそうー!
とか
興味あるー!

って思ったらぜひ入ってね!

下記↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【発達障害、脳機能について】

こんばんは!
毎日サロンメンバーが施術受けに来てくれて嬉しいです!
10月の予約まだの方は、ぜひ早めにご連絡ください。
施術スタイルは、
脳から見る整体
という事で、脳機能のチェックは必ず入れていこうと思います!

という事で、今日は発達障害について。
実は一番か二番くらいにみんなに伝えたいトピックです。

発達障害は、
自閉症
多動症
アスペルガー
失読症
学習障害
チック症
などなど色々あります。

とにかく日本では、(というか僕も今まで知らなかった)

原因は遺伝で、治らないもの

と思われているけど、治らない事はないって事です。

もちろん遺伝のものはあって
脆弱X症候群
レット症候群
ダウン症
など。

遺伝的なものは、改善はなかなか難しいと言われています。

しかし、後天的に環境の要素で、発達障害になっている人の方が多いです。

原因は、色々あり
両親不在(生まれて最初の2年は右脳の発育の為)
出産時のストレス
帝王切開
幼少時の怪我や病気
感覚刺激の減少
運動頻度の減少
肥満率の増加
テレビ、コンピュータ、ゲームの影響
子供期の逆境体験(親の愛着スタイル)
投薬

こういったことが原因で、

結局は何が問題かというと

「左右の脳の繋がりが悪くなる」

という事が、多くの研究で既にわかっています。

そして、それが改善していくのも研究で出てるので、治らないという事はないです。

その中で今僕が学んでいるのが、ブレインバランスインテグレーションセラピーというもので、
脳の左右の機能を高めていくセラピーで、今このセラピーが最も改善率が高いとされていて、もうしばらくするとハーバードメディカルで論文が発表されるそうです。

すごく可能性を秘めたセラピーなんですね。

全部話すと長くなっちゃうので、
今日は、この記事にあるゲームがなぜ悪いか?を少しお話しします。

テレビ、パソコン、ゲーム、スマホなどは、
6歳まではやらせない方が良いと言われています。
やっても1〜2時間とかに制限する事。(昔の家のルールで、ゲームは1時間までよ!と言われていたのは理にかなってましたね笑)

理由は、
・後頭葉と指を動かす一部しか刺激されず、前頭葉の発育が阻害される。
・バイオレンスなシーンやゲームによって脳の行動を制御する部分、高度な知性をつかさどる部分の働きが低下する研究結果
・スマホなどのデバイスで、前頭前野が抑制されるという2万人の研究結果
・電子機器が増えた時からADHDの数も増えている?
・左脳と右脳のシステムで、
左脳は短期報酬強化システムを使う。
ゲームはまさに短いスパンでのご褒美の繰り返しで進むので、左脳を刺激して、右脳を抑制する。

という事で、
ゲームはあんまよくねぇってことでやんすよ!

前頭前野が人らしさを作ってる。

そして、右脳が現代の平和のカギを握っています!

https://www.yomiuri.co.jp/life/20190525-OYT1T50264/?from=yhd

フォローしてねー!



ホームページ

www.jumpoutsports.com

オンラインサロンやっています。身体に対する情報発信と、月1グループトレーニングが受けれたり、色々なトレーナーさんが集まっています。

https://community.camp-fire.jp/projects/view/174227

JUMPOUTアパレルはこちら。生地のいい服達でトレーニングするにも最高です。

https://jumpout.paintory.com/



アスリートのケアしてます。世界に飛び出す整体師になりますので、応援宜しくお願い致します!!