見出し画像

【脳から足を速くする方法】


みなさんお疲れ様です。

こんばんは。

JUMPOUT堤です。


さて、

先日子供達に脳から足を速くするトレーニング実験会をしました。

結論から言うと足速くなりました!

しかし、手で計測してるので、本当かどうか分かりません。

あとは、脳トレの後に走り方のトレーニングもやるのですが、

走り方のトレーニングだけでももしかしたら結果は出てかもしれません。

この辺は更なる実験が必要ですが、

親御さんからは「以前まで走り方教えても全然変わんなかった!」

という子供が、走り方のフォーム含めて凄い変わったので、

ある程度効果は高かったように思います

ちなみに今回はあんまり視覚のトレーニングはやってないので、まだやれる事はあります。


その前に告知させてください。



1月30日のメンバーシップセミナーは
「脳とカラダの感覚、仕組みについて」
無事に開催されました。

みんな熱心に学んでくれてとても楽しかったです!

2月は、
「ケアの有効性と、骨格調整の科学的見解と、痛みについて」
のセミナーです。


セミナー参加や記事を読みたい若手セラピストの方は、
メンバーシップへのセミナー付きプランへの参加をお勧めいたします。

そして
2月13日(月)
13時30分〜15時
「Neuro Athletic Therapy入門オンライン講座」
を開催しますので、こちらも興味ある方はぜひご参加下さい。


そしてそして

3月13日(月)
Neuro Athletic Therapyベーシック講座
10〜17時
場所:岩本町

カリキュラム
◯ベーシックカリキュラム
ニューロアスレティックセラピーとは
神経可塑性とは
インプット統合アウトプット
脳の発達の為の三つの要素
感覚とは
整体、マッサージは一部の感覚だけ
大脳〜小脳〜脳幹の関係
大脳の役割
小脳の役割
脳幹と脳神経
ボディマップによる体の改善
位置覚による体の改善
触れることの神経
触り方による可動域、痛みの改善
問題に対する3つの考え方
小脳機能検査
視覚機能検査
施術側の決定
指標筋の決定
小脳から考える施術
ストレッチ刺激
関節刺激
前庭刺激
視覚刺激
匂いの刺激
刺激強度の設定
空間的加重について
ベッドサイドでの施術との組み合わせ
代謝許容量
刺激だけで上手くいかない人


アーリーバードのお申し込みは、2月15日までです。
お申し込みはこちらから






はい、ということで、本題に入らせて頂きます!



ここから先は

797字

記事会員プラン

¥1,000 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

アスリートのケアしてます。世界に飛び出す整体師になりますので、応援宜しくお願い致します!!