今週の東京カフェ喫茶3選

おはようございます。
6月にも突入して、夏ももうすぐですね!!

さて早速、素敵なカフェ&喫茶店を紹介したいと思います。

・【原宿】THE ROASTERY
・【渋谷】茶亭 羽當
・【下北沢】トロワ・シャンブル

3つとも本当におすすめできます!

【THE ROASTERY】

原宿駅から徒歩5分ほど、
キャットストリートに位置するカフェです。

海外の雰囲気をまとったテラス席から店内に入る。
すると気を失うほどの美しいコーヒーの香り。
居心地の良さを確信させる内装。

画像2

画像2

店内で焙煎したシングルオリジンの豆のみを使用。

シングルオリジンコーヒーとは、生産国という大きなカテゴリーではなく、農場や生産者、品種や精製方法などの単位で一銘柄としたコーヒー。

同じブラジル産でも、農地によって気候や標高、生産者は異なります。
それぞれの生産地の個性を楽しむことができるコーヒーらしい。

相当こだわって豆を選んでいることが伝わります。


僕は、ブラジルのコーヒーを注文。
詳しい産地とかは店員さんに聞けば色々教えてくれます。

画像3

相当美味しい。
素敵空間&素敵な接客&最高のコーヒー。

コーヒーのソフトクリームや、ドーナツなど、
フードメニューも美味しいらしい。

原宿に行った際は、ぜひ寄ってみて欲しい。


【茶亭 羽當】

渋谷駅から徒歩5分ほどの人気喫茶店。
【ちゃてい はとう】と読みます。
恥ずかしながら読めませんでした😲

画像4

店内は、昔ながらの喫茶店。
座席はテーブル席、カウンター席含めて50席ほど。
昔ながらの雰囲気ながら清潔感もあり、居心地が良い。

画像5

コーヒー・紅茶・ケーキを楽しめるお店。
コーヒー豆の種類はたくさんありますが、
定番の「オリジナルブレンド」を注文。

画像6

すっきりとした、雑味のないコーヒー。
とても美味しい。
マスターが丁寧にコーヒーを淹れているのが見えるので、
熟練の職人技を、目と口と鼻で感じることができます。

さらに、シフォンケーキ(黒糖)を注文。
自家製らしい。大きさに面食らうが、
シフォンケーキなので、軽くぺろっと行けちゃいます。

画像7

コーヒーと比べてもこの大きさ。
遠近感を差し引いても大きさは伝わりますよね😉

シフォンケーキも様々な種類があり、チーズケーキもあり。
紅茶の用意もあるので、コーヒーは苦手な方も楽しめます。

画像8

画像9

一人で来て読書しても最高の時間。
仲間と共にコーヒーを飲んでも素敵な時間。

ゆったり、最高な時間を過ごすことができると思います。


【トロワ・シャンブル】

下北沢駅から徒歩5分ほどに位置する純喫茶。
昭和55年創業。
控えめなBGMに暗めの店内。
大人の落ち着きを感じる空間で、いつまでも居たくなる。

画像10

画像11

看板メニューは、ブレンドコーヒーの「ニレ」と「カゼ」
煎りの深さが違うらしい。

シナモントーストと合わせてモーニングをいただくことに。

画像12

トーストは、バターとシナモンがしっかり練り込まれ、
甘くて美味しい仕上がり。

それに苦めのコーヒーが合うこと合うこと。

それ以外、何もいう必要のない空間。
むしろ、「何も言わない」ことが正解である気がする。

「美味しかった」「この豆の生産地はどこですか?」

そんな店員さんとのコミュニケーションもいいけれど、
何も言わずに静かに過ごし、小さな声で「ご馳走様。」

それが、この空間での正解とすら思う。
「コミュニケーションとは何か。」
そんなことを、ふと考えさせられた喫茶店。

本当におすすめです。


3つの都内おすすめカフェ&喫茶店を
紹介させていただきました。

珈琲やフードの美味しさ。雰囲気の良さ。接客。
全てが素晴らしいです。

このご時世ですが、
このような素敵な飲食店の一助になれば幸いです。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,500件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?