マガジンのカバー画像

「ニュースサイト」に掲載した記事

177
ニュースサイトに掲載した記事を読むことができます。ニュース記事だけを読みたい方はどうぞ!
運営しているクリエイター

#文章術

みんな悩んで、みんな後悔しがち...「家づくり」失敗しないためには?【尾藤克之のオススメ】

コラムニストの尾藤克之です。 20冊目となる、『最強の文章術』を出版しました。 レビューやブログでご紹介いただけたら小躍りして喜びます٩(ˊᗜˋ*)و 「吹き抜け、和室、バルコニー......それ全部いりません」。注文住宅と建売りのメリット、デメリットは? ハウスメーカーの選び方は? 住宅展示場の落とし穴は? センスがなくても、お金がなくても、満足できる家は建てられる! そんな「住まいづくりの新常識」について、人気の一級建築士YouTuberのげげさんがやさしく解説する一冊

議員の「お金と特権」実態を知っていますか

皆さま、おはようございます! コラムニストの尾藤克之です。 『ちょっとしたことで差がつく 最後まで読みたくなる最強の文章術』出版。レビューやブログでご紹介いただけたら小躍りして喜びます٩(ˊᗜˋ*)و ↓↓記事はここから↓↓ ゴールデンウィーク最終日の5月8日、現職の国会議員になりすまして新幹線特急券とグリーン券の料金を支払わずにだまし取った事件が発覚しました。詐欺などの疑いで逮捕されたのは岐阜県選出の元国会議員・山下八洲夫容疑者(79)です。各社の報道によると期限切れ

不正融資「かぼちゃの馬車事件」の全貌とは? 被害者である著者が克明に描く

皆さま、おはようございます! コラムニストの尾藤克之です。 『ちょっとしたことで差がつく 最後まで読みたくなる最強の文章術』出版。レビューやブログでご紹介いただけたら小躍りして喜びます٩(ˊᗜˋ*)و ↓↓記事はここから↓↓ 2018年、スルガ銀行による巨額の不正融資事件が発覚しました。時の金融庁長官に「地方銀行の雄」とまで評価されたスルガ銀行ですが、シェアハウス不正融資事件を引き起こし、被害者たちは長く苦しい闘いの日々が待っていました。 被害者の一人である著者の冨谷

「引き寄せの法則」をわかりやすく解説した良著!GWに読みたい一冊

皆さま、おはようございます! コラムニストの尾藤克之です。 『ちょっとしたことで差がつく 最後まで読みたくなる最強の文章術』出版。レビューやブログでご紹介いただけたら小躍りして喜びます٩(ˊᗜˋ*)و ↓↓記事はここから↓↓ 「引き寄せの法則」というフレーズを聞いたことはありませんか。その時、必ずといっていいほど登場するのが「エイブラハム」。エイブラハムとは何者なのでしょうか。じつは、エイブラハムは特定の人物ではありません。「無数の叡智の集合体」と考えられています。今回

テレワークで明らかになった「雑談」の必要性! 「コミュ力」身に着けるテクニックとは【尾藤克之のオススメ】

皆さま、ごきげんよう! コラムニストの尾藤克之です。 『ちょっとしたことで差がつく 最後まで読みたくなる 最強の文章術』を出版。※レビューやブログでご紹介いただけたら小躍りして喜びます! ↓↓記事はここから↓↓ 日常生活を取り戻してきた今、雑談の必要性が高まっています。今回紹介する一冊は、セミナー、カウンセリングを通して、これまで25万人の雑談力を高めてきた著者が、自らの技術を公開したものです。 印象に残る自己紹介や、話が途切れない雑談の組み立て方、相手から好かれる

「ここはモナコ、モンテカルロ絶対に抜けない」…なぜこの実況中継は伝説なのか?

土曜日、お世話になっているオトナンサーに記事を載せました。 「ここはモナコ、モンテカルロ絶対に抜けない」…なぜこの実況中継は伝説なのか? (オトナンサー) #Yahooニュース Yahooニュースにも掲載されてそれなりにアクセスもありました。 よろしければお読みください。 画像:アイルトン・セナ(1989年9月、AFP=時事) なお、記事のなかで紹介している三宅正治さんの実況はこちら。YouTubeに該当部分がアップされていました。覚えている人も多いのでは? さて、別

「尾藤克之のオススメ」で紹介した本から“ベスト10”を選出!

毎年、結構な数の書籍を紹介しています。連載をしている、Jcastニュース「尾藤克之のオススメ本」で紹介した書籍のなかから“ベスト10位”を選びました。記事100本(献本300冊)のなかからの選りすぐりです。 もともとは、陽の当たらない良著を掘り出すところからはじめているので、いわゆる「ベストセラー本」は含まれていません。amazonリンク、記事のリンクも貼っていますので参考にして下さい。 1位 「遊びの神話」(一条真也著)東急エージェンシー出版事業部 最初に読んだのは学生

「させていただく」多用する人にモヤっとする理由

長かった緊急事態宣言が解除になりました。私たちの生活にも少しずつ平穏が訪れようとしています。アフターコロナにおける成功のキモはなんでしょうか? コロナ以前は人間力が評価の中心でした。マネジメント力、リーダーシップ力、コミュニケーション力などはもちろんのこと、お客様との雑談力や営業トークも評価されました。 ところが、コロナ禍では従来型の直接コミュニケーションがリモートに置き換わりました。ミーティングや打ち合わせも、チャットやメールが中心となりました。これは、求められているスキ

高額報酬批判を解説! なぜ、国会議員の給料は下がらないのか?

17冊目『「バズる文章」のつくり方』(WAVE出版)を上梓しました。 ---記事はここから--- 菅首相の長男が勤める「東北新社」が繰り返していた総務省幹部への接待。一連の問題が外資規制違反など放送行政に与えた影響を調べる第三者の検証委員会は6月4日、「行政がゆがめられた可能性がある」との報告書を提出しました。   検証委員会が報告書を提出したことを受け、武田総務相は会見を開きます。会見では、倫理法令違反の会食が延べ78件あったとする調査結果を公表しました。5人を減給に、

コロナ禍で注目! マスクで顔が分からない、あなたはどこに注目する?

『「バズる文章」のつくり方』(WAVE出版)は絶賛ヒット中! -------------------- 人がコミュニケーションを取る際、「声」と同じように重要な役割を担っているのが「表情」です。喜怒哀楽をはじめ、元気なのか、体調が悪いのか、表情を使って多くの情報を発信していきます。しかし、今はコロナ禍でマスク着用が義務化されています。表情が分かりにくいことから「感情が伝わりにくい」とも言われています。 しかし、マスク着用をしていても好業績を達成する人たちがいます。そのよう

諦めきれないステキな彼女、どうしたらうまくいきますか?

17冊目『「バズる文章」のつくり方』(WAVE出版)を上梓しました。 ---記事はここから--- 会社内でモテモテの彼女は、評判のベッピンさん。男性社員にとって高嶺の花です。そんな彼女に恋をしてしまった人がいます。 彼の名前はA君。目の前にそびえ立つ山はエベレストより高いという噂ですがA君は諦めきれません。どのようなテクニックを使えば、うまくいくのでしょうか。今回はビジネス心理学をベースに考えてみましょう。 「ココロを盗む! ブラック人生相談」(岸正龍著)辰巳出版

あなたには肉や野菜のように価格がつけられている!

17冊目『「バズる文章」のつくり方』(WAVE出版)を上梓しました。 ---記事はここから--- あなたは、自分の市場価値を考えたことがありますか――。 ここに、YouTubeチャンネルを通じて、「仕事術」「キャリア戦略」「日々の生活の質向上」「マネーリテラシー向上」など、ビジネスマンに役立つ知見や情報を発信しているある会社員がいます。YouTubeチャンネル登録者数は約20万人。企業に根強く残る古びた文化や慣習に対して新しい切り口で解説しているのです。 「行動が

不安や心配がとらえて離さない、そんなあなたへ

17冊目『「バズる文章」のつくり方』(WAVE出版)を上梓しました。 ---記事はここから--- コロナ禍からは少しずつ立ち直りを見せている社会ですが、いったん大幅に縮小した経済がいつ元に戻るのか、そもそも戻らないのではないか......。今、多くの方がそんな不安を持っているのではないでしょうか。 今後、どう生きていけばいいのかという不安が、ますます広がっています。悩みや心配はいつまでも尽きません。 「気持ちが折れない禅の習慣」(枡野俊明著)秀和システム 朝の

情報を断食することで私たちの日常は活性化する!

17冊目『「バズる文章」のつくり方』(WAVE出版)を上梓しました。 ---記事はここから--- いまはネットやSNSの普及により、さまざまな情報が氾濫しています。今後は、情報の取捨選択が求められてくるでしょう。 本書の著者は、情報を扱うことが仕事の編集者という職にあります。この編集者は、テレビを見ない、新聞を読まない、ネットサーフィンをしない、スマホに依存しないという「情報断食」を10年間おこなっています。 「情報断食 」(鈴木七沖著)きずな出版 情報に振り回