最近の記事

まあまあトホホな人生だけど

人生100年とか風の時代とか言われてるけれども… 年齢を重ねるということに対する不安や焦りや思い込みと向き合うことになる40、50代にさらに時代の変化という自己変容を迫られるきびしさ 私たち世代にはまたか!という感じなのではないだろうか? 生まれたのは高度成長期で、私たちの親は「人並み」を求めて良き夫、良き妻になるべくがむしゃらに頑張ったが、時代が求める自分像に振り回されて自分を見失った結果、自分の感情に疎く子供の気持ちに寄り添えない毒親と化した人が多いと思う 社会の標準であ

    • 1月のまとめ: 今、そしてこれからの暮らし方について「自分はどうしたいか?どんなことがしたいか?どんな自分でいたいか?」 日々のルーティンの見直し 休むことと人生の充実感の両立 心のデトックス ネガティブな感情の吐き出し 思っていたよりずっと我慢して溜め込んでいたな…

      • 何だか現実の社会より現実味を感じるSNS界隈の雰囲気 さらに境界線が薄くなったというか… 新しい時代は、自分と社会or誰かとの間にいつも心地よい風が吹くような距離感を大事にしたい

        • #2024年にやりたい100のこと 全部書けた!やるぞ!

        まあまあトホホな人生だけど

        • 1月のまとめ: 今、そしてこれからの暮らし方について「自分はどうしたいか?どんなことがしたいか?どんな自分でいたいか?」 日々のルーティンの見直し 休むことと人生の充実感の両立 心のデトックス ネガティブな感情の吐き出し 思っていたよりずっと我慢して溜め込んでいたな…

        • 何だか現実の社会より現実味を感じるSNS界隈の雰囲気 さらに境界線が薄くなったというか… 新しい時代は、自分と社会or誰かとの間にいつも心地よい風が吹くような距離感を大事にしたい

        • #2024年にやりたい100のこと 全部書けた!やるぞ!