グリーン車に乗りたいと思ったので、ついでに水木しげるロードを散策に行ってみた、というだけの話
最近、COVID-19の影響でまともなお出かけをしていないので、自分もちょっと出かけたい、と思い、世間的にはGoToキャンペーンなどとやってることだし、じゃあちょいとやってみよう、ってなわけで、境港まで行ってきた次第で。
境港自体は去年も行ってるわけで・・・
行き先としては新味もクソもないのだけど、まあ、ノープランでカルいお出かけぐらいな感じなので、別に行き先なんてどうでもいいや、と思ったからそうなった。
まあ、それとは別個の理由もあるんだけどね。
元々の目的はグリーン車に乗ること
今回のお出かけ、実は行き先が境港でなくても良かったのだが、結果として境港になった。
では、その目的とは何か。
これに乗りたかっただけなのだ。そう、グリーン車だ。言っておくが、グリーン車自体は乗ったことが何度もあるよ。東海道線の普通列車で、自由席のグリーン車に。
ただ、特急急行のそれに乗ったことがない。そんなものと縁のない暮らしをしてきたから。その結果、グリーン車を連結している列車がめっきり少なくなった。
まして、山陰には新幹線などというものが走っていないので、なおのこと減ってしまった。
よく利用するスーパーまつかぜにはついていない。かつてまつかぜと名乗っていた長距離列車だった頃にはついていた。似たような区間を走るスーパーおきにもない。
唯一ある(臨時列車等は除く)のがやくもだ。
やくもに使用されている381系なんて、もはやここでしか見られない。以前は中央西線や紀勢本線、阪和線などでも見られたが、今は山陰本線と伯備線でしか見られない。つまり、やくもにしか使われていないからだ。
そしてやくもは電化以後、ずっと381系が当てられてきたのだが、今の形態になるまで車両のリニューアルがあって座席部の床が多少かさ上げされ、グリーン車は3列シートになった。
最近は高速バスなども3列シートの車があるようだが、そういうのを意識しているのだろう。
ともあれ、グリーン車に乗りたい、それも優等列車のそれに何としても乗りたい、と思ったので、高いカネを出して乗った。
往路は席を選ばずに買ったら一人掛け座席を当ててくれた。なお、岡山に行く方はグリーン車が最後尾に連結されるので、車両によっては楽しめる前面展望は楽しめない(ちなみに、今回乗った列車はどちらも展望グリーン車だったが・・・)が、一人掛けシートは上り(岡山向き)の左手側に宍道湖や中海が見られるようになっている(下りなら右手側になる)ので、席によっては良いかもしれない。
ちなみに、下りも列車は展望グリーン車のあるこれだった。
だが、展望ができるであろう1番C席が取れなかったので、最後尾の11番A席を選んだ。これ、幅は二人席なのだが、最後尾の11番だけは一人席になるのである(というか、座席が一席分しかない)。
展望できる席が変えないとなった時、ここが空いてたので、迷うことなくこの席を選んだ。
正直言っちゃうと、それだけのための旅だった。GoToもへったくれもない。まあ、でもどうせ行くなら境港にでも、となった。
前回行った時は、その後にサッカーの試合(ガイナーレ鳥取vsセレッソ大阪U-23)が控えていたので、あまり余裕はなかった。
今回は若干の余裕がある。前回はさわりしか歩いていない水木しげるロードを歩いてみよう、ということにした。
で、これに乗って境港を目指した。
水木先生に会いに・・・もとい、クオッポジョニーに何かを食いに行った・・・はずだが
境港の駅にはトイレというものがないらしかったので、隣接の観光館でトイレを借りた。まあ、いいんだが。
水木先生、お久しぶりです。このくたばり損ないは今年も先生に会いに来ました。今回は先生の名前を冠した道を歩いてみようと思ってやって参りました。
・・・というのは、一応表向きの理由。
本当は、翌日(2020年10月18日)開催予定のガイナーレ鳥取vsガンバ大阪U-23戦のチケットを取り損ねた(私は会員向け優待券を使うのは極力避けたいと思っている派だ)ので、試合に行けなくなったのだ。会場自体には行けるよ。観戦できなくても良いならね。でも、どうせならやっぱり試合見たいじゃない。それができないのは辛いわさ。
ということで、水木しげるロードをひたすら東進した。というか、実は行きたい店があった。
妖怪神社の真ん前にある、というのは知ってた。美味いらしいことも聞いていたので、楽しみだったが・・・。
クローズしてた。
米子ガイナックスがプロデュースした、とは聞いていて、前回の来訪時にはたぶんここやってたはず。それにも関わらず私は行かなかったわけだ。
で、今回リベンジのつもりで来訪しようとしてググったら、何か様子がおかしい。これはひょっとして開いてないのかな、と思って数日前にGoogleマップで見ると・・・。
閉業って書いてあるんだものなあ・・・。プロセスは知らんけど、写真にもあるように店はクローズしてた。そこで店をやってた、という跡形すらなかった。
まあ、米子ガイナックスがどういう判断をしたのかは知らないが、当初の目的を達成できたので止めたのだろう、と思うことにした。
まあ、ここはそもそも当てにしてなかったので、閉業の事実さえ確認できればいいやと思った。
さて、引き続き東進した。
いちいち全部撮って歩くの面倒くさいので、ごく一部だけ。まあ、こういうオブジェが通りのあちこちにある。
水木しげる記念館に入り損ねて妖怪楽園に入った後、ロードをあちこちうろつく
で・・・
ここに入りたかったが・・・
あとで、こういうことだとわかった。ともあれ、入るのが何やら面倒くさい感じだったので断念した次第。たぶん、COVID-19がなければ、時間制限なしに入れてたと思う。げに恨めしきはCOVID-19だ。
仕方がないので
記念館の裏手にあるこちらを覗くことにした。まあ、早い話が、デカい売店だけどね。
ここでは
こういうものを買った。タオマフはいろいろ持ってるが、鬼太郎のは初めて見たのでせっかくだし買った。
コーヒーカップは早速使ってみたが、何か飲む時にあの親父さんがこっちをジーッと見てるんだぜ。
気持ち悪いけど、これはこれで面白いかもしれんね。なお、取り外しは利かないのでそのつもりで。
ところで・・・
皆さんはねずみ男の鼻くそを食いたいと思うか?
この鼻くそシリーズ。言うまでもなく、ゴリラの鼻くそというオリジナルがあるわけだが・・・
私はかつて松江フォーゲルパークで、吉田くんの鼻くそは見たことがある。亜種を見たのはそれ以来だろう。
ちなみに、鼻くそなどというネーミングではあるが、食ってみると味は悪くはない。ぜひゴリラ(ねずみ男でも吉田くんでも良いのだが)の鼻くそが売ってたら買って食してみることを強く推奨する。
こういうものがあったが、これは子供向けで、おっさんには用がない、というか、おっさんサイズではなかった。
その左隣にはこういうものもあった。
水木しげるロードに建ち並ぶ複数の店舗を冷やかしたが
先ずこれを買った。
続いてこれ
車に貼っとこう。
で、ここに寄ろうと思った。
昼飯を食いたいと思ったが、寄りたい店をスルーしちゃったので、ここぐらいしか思いつかなかった。でも、店の前で逡巡してたら、先客に入られたっぽいので諦めた。たぶん、複数の客を一度に入れないためだろうと思うが、クローズの札がかけられた。すなば、久々に入れると思ったのに。鳥取の店は移転してから行ってないんでね・・・。
この他にも適当に店を冷やかしつつ歩いたが、まあ、思ったのは、水木しげるロード一帯は良くも悪くも水木しげる色に染まってるんだなあ、と。
飲み屋もあるんだが、水木しげる的世界観と同調しないでやっていけるんだろうか、という気がした。あの通りに軒を連ねる店の多くが、水木しげる的な世界観に同調してると思うが、中にはそうでない店もある。
すなば珈琲なんかはそういう店としてカウントされるべきなんだろう。あそこは境港が地場なわけではないし。
まあ、ともかく、だ。
ま、ここには詣っとかないと、明日の必勝祈願もしたいしね。
去年はここに詣った後、セレッソ大阪U-23との試合を快勝してるんで、同様の効果が必然的に得られるものと確信している。
で、隣の売店に入って、買ったのがこちら。
前にこのデザインのトートバッグは買ってるので、今回はシャツってことで買ってみた。
会計の際に・・・
アマビエのお札をいただいた。水木先生ヴァージョンもあるんだ、これ。さすが妖怪の大家。
で、妖怪神社の後は、千代むすびのここに寄った。
ホントは、ここで酒でも買って帰ろうかと思ったのだが、何しろ酒は重いからね。ってことで断念。
代わりに買ったのがこちら。
千代むすびのシャツなんて粋で良いではないか。
・・・っていうか、昼飯を食いたいと、すなばで食い損ねてから本気でそう思うようになったが、時間が無い。
コンビニがないかと思うと、近辺にはなさそう。最初にトイレを借りた施設に回転寿司屋があったが、入ろうかどうしようか迷ってるうちに面倒くさくなったので、中に売店があるので、そこで何か買おうと思った・・・ら、大したものが売ってない。パンすらないんだぜ。
仕方がないからお菓子適当に買ったよ。もう窮余の策よ。それとコーヒーでごまかせと思った。
米子に行くのには、こいつで行ったよ。
ていうか、往路でも思ったし、去年乗った時から思ってるんだけど、車内の自動放送にも出てくるんだが、鬼太郎の6期って、そもそもあんなにダークなんだっけ?
このシーズンの鬼太郎をやってる沢城みゆきさんがああいう風にやってるだけなんだっけ?
逆に目玉おやじ(CV:野沢雅子さん)は活発なんだが。ねこ娘(CV:庄司宇芽香さん)はごく一般的に演じてらっしゃる印象。
鬼太郎はあんまりダークすぎると却って取っつきにくいのではないかと思ったり。
ともあれ、再度グリーン車に
乗ったよ。
先述の通り、先頭の展望席が取れなかったので、最後尾の一人座席を確保して座った。
でも、思ったんだが、今度機会があったら、この列車が本来目指す岡山に行ってみたいな、と。それもできるならグリーン車に乗って。
いや、往路は要らんけど、復路でそうしたい。復路なら前面展望ができるはずだから。
っていうか、鳥取方面に行く列車にグリーン車つけてくれないものかな。需要がないって言われたらそれまでなんだけどさ。ぜひ検討してくださいよ、JR西日本米子支社の人。えっ?キハ187系にはグリーン車というものがそもそもない?なら作れ。今すぐ作れ。というか絶対作れ。
とは言ってみたけど、やっぱり需要はたぶんないんだろうなあ、と思ってしまう。
とりあえず、ドタバタ珍道中は終わった。この子の顔を見て安堵できたのがひとまず嬉しい。今度はチュスタ開催を見逃さないようにしたい。とりスタは、行って行けないことは無いと思うし、たぶん何もなければ大丈夫なんだけど、憩室の出血が今後いつ起きるかわからんので、あんまり遠隔地は遠慮しとこうかと個人的には思ってるので、しばらく見合わせるつもり。
その意味ならチュスタだって見送るべきなのだろうけど、そこはどうにかなるよと思ってたりもするんで。でも、下血が予期せぬところで出ると怖いよなあ・・・。
やっぱりチュスタも現状維持の場合は遠慮するかな。いつ再発するかわかんないから。ま、もうしばらく様子見てみるか。前回はとりあえず三ヶ月保ったんだし、こないだでとりあえず三ヶ月は超した。もうしばらく様子を見ておこう。身体にあちこち爆弾抱えてると、いろんな意味でつらいね。
基本的に他人様にどうこう、と偉そうに提示するような文章ではなく、「こいつ、馬鹿でぇ」と軽くお読みいただけるような文章を書き発表することを目指しております。それでもよろしければお願い致します。