見出し画像

My football story is still alive

自分はサッカーを愛好する趣味としてキチンと向き合い、とことんつきあっていくようになんとなくだが決めるまでは、一介のスポーツファンに過ぎなかった。

自分が如何にサッカー沼に嵌まっていったのかは、この辺で書いている。

Jリーグが始まり、ドーハの悲劇を目の当たりにし、ベルマーレ平塚と出会って、鳥取市営サッカー場バードスタジアムに行ったことが、事実上のきっかけであったと、上記のnoteでは書いている。

そして、その後にSC鳥取と出会い、FCセントラル中国とも出会ったことにより、自分の人生はサッカーに彩られることとなった。

SC鳥取にしろ、FCセントラル中国にしろ、関わる人に惚れた、という面がそれぞれにある。SC鳥取(つまり、現在のガイナーレ鳥取)は中の人たちの一部とは仲良くさせていただいているし、FCセントラル中国(つまり、現在のデッツォーラ島根EC)も代表だった故・若三康弘さんやその奥さんなどと懇意にさせていただいている。決して人付き合いの良い方ではない自分でさえも、こうした縁に恵まれており、その結果今がある。

仲が良いから、チームに深く関わりたいとかではなく、何となく傍にあって安心できる存在でさえあってくれれば、それでいい。自分にとってはこれらの両チームはそういう存在だ。

今、これに浜田のフットサルチームであるポルセイド浜田も加わろうとしている。

彼らのことは全国リーグたるF2に入るまでは、浜田にフットサルをやってるチームがある、程度の認識しかなかった。
それが、F2に入ったので、ちょいと冷やかしてみるか、程度の気持ちで観に行ったところ、試合結果はともあれ、その奮闘ぶりには感じるところがあったので、以降何度か行っている。

ただ、出雲市の方にリオガルシア斐川というのがあるので、そちらも機会があれば見てみたい。いずれポルセイド浜田と切磋琢磨できるなら、そっちをメインに据えてみたいとも思うが、まだどうするかはわからない。

元々野球が下手で、何か疎外感を覚えていた(同級生で愛好家がいてデカいツラをするので、野球に限らずスポーツを文学的・物語的に捉える傾向のある自分は、そんな彼のデカいツラが何となくイヤだった。今はそいつとは疎遠になったが、別に再会したいとも思わない。たぶん、彼のそういう性格がイヤだったんだろう)感じのするそんな少年時代の自分に、サッカーは光を見せてくれた。
自分の子供時分は野球が絶対のメジャースポーツで、それについていけないと目も当てられないことになっていたように思う。
いや、もちろん自分はサッカーだって下手だし、それどころか運動全般が得意ではない。さっきも言ったように、自分はどちらかというと、サッカーに限らず、スポーツに物語性や文学性を見出そうとするタイプなので、知略を以て読み解く、みたいなのは少し苦手だったりする。よって、実を言うと今で言うところの戦術系は苦手だ。
だが、一応苦手とは言っているが、話を聞いている分には嫌いではない。わからないながらも何となく納得してしまう自分もいる。彼らはきっと理系的に頭のいい人たちなんだろうな、と感心すらする。
自分はそういうロジカルな思考を鍛えることを怠ってきたせいもあって、わりと支離滅裂になりがちなので、ロジカルな思考は、自分にはできない分野だし、それができる人には率直に敬意がある。

--------------------------------------------------------------------------------

ところで、上記の話でもどことなくおわかりのように、自分は何となくロジックよりもエモーショナルに突き動かされるタイプなので、昔で言うと、例えばディエゴ・マラドーナであるとか、エリック・カントナなどが、メッチャクチャ格好良く見えた。今でこそ解説者としては疑問符を付けたくなることもあるが、北澤豪をプレーヤーとしては好きだった。
彼らはタイプとしては全くバラバラだが、好きになる基準なんてバラバラで良い。例えば、トヨタカップでナシオナルメデリン相手にFKを決めた、ACミランにいたアルベリーゴ・エヴァーニとかも好きだった。

SC鳥取を見るようになってから、身近に思えるサッカー選手に憧れたり、好感を持つことも多くなった。自分は選手とは一線を引く部分があったけど、それでも何人かの選手とは仲良くさせていただいた。

今、どうしているかは知らないけど、SC鳥取の後半期に加入して、ガイナーレ鳥取の黎明期まで所属していた山村泰弘って選手がいる。ガイナーレ鳥取のスタッフを辞めて以後、マルヤス工業(後のFCマルヤス岡崎)に入り、選手兼任監督にまでなった。彼の強い守備と、そこから想像のできない人当たりの良さは好きだった。時折、彼に会いたくなるが、彼は故郷の愛知県にいるだろうし、なかなか鳥取には来られないだろう。

あんな風に仲良くさせていただいた選手は、山村以降残念ながらそんなにいないけれど、彼なら今の無様になってしまった自分にもにこやかに相対してくれるかもしれない。

別に無理に話をしなくても良いのだけど、何人かの(元)選手には、もう一度会いたいと思うことがある。その顔を見るだけで、それぞれに感慨があるだろう。相手はたぶん自分なんて知らないだろうし、知らない方がむしろ好都合だったりする。遠くから、何となく見てる、って感じだったから。

--------------------------------------------------------------------------------

今はたまたまSC鳥取/ガイナーレ鳥取の話をしたが、例えばFCセントラル中国/デッツォーラ島根ECにだって話はしたことはないが、もう一度会いたいと思う選手はいる。それなりに長くそのチームを見ていると、懐かしく思う選手だって当然いる、というだけの話だ。向こうが覚えているかいないか、それは別にどっちでも良いと思っている。単に自分のノスタルジーを充足させるためだけに会いたいんだろう、と誹られても、それは仕方がない。

まあ、自分は脳梗塞みたいな病気を二度もして、この先、どれだけ生きられるか知らないが、せめて生きてるうちに、かつて自分が遠巻きに見ていたサッカーのプレーヤーだった愛すべき人たちと、もう一度会ってみたい。ただそれだけなのだ。

今はCOVID-19の大流行で、いろいろと行動に制約もあるだろうし、簡単に動いたりできない人もいる。自分もこれを書いている日(2020/4/15)の前日までぶっ倒れて入院していたほどだ。COVID-19とは無関係なのだが、正式な病名は知らない。頼んでおいた診断書が来たらわかると思う。まあ、それはいい。

今では自分もすっかりこんな(例えばお酒が飲めない)身体になってしまったし、中には、故・若三康弘さんみたいに二度と会えない人もいるけど、生きている人なら、せめて一度は会っておきたい。そんな気がしている。

ともかく、恐らくそんなにこの先長いとも思わないので、生きてるうちに懐かしい人に会えたら良い。そんな人たちに会えたら、心の中で、「自分のフットボール物語は、まだ生きてるよ(My football story is still alive!)」ってなことを、そっとつぶやくのかもしれない。

基本的に他人様にどうこう、と偉そうに提示するような文章ではなく、「こいつ、馬鹿でぇ」と軽くお読みいただけるような文章を書き発表することを目指しております。それでもよろしければお願い致します。